本文へ移動する

すまいるプラスロゴ

くらし・行政情報

文字サイズ
背景色変更
MENU

TEL:0155-62-9720

庁舎開庁時間 8時45分~17時30分

文字サイズ

背景

役場からの情報

現在地

  • ロタウイルス感染症予防接種の定期接種について

更新日:2020年08月06日

令和2年10月1日より、ロタウイルスワクチンが予防接種法に基づく定期の予防接種となります。

対象者 

芽室町に住民票のある令和2年8月1日以降生まれのお子さん

※9月30日以前に接種した場合は任意接種となり、費用は自己負担となります。

ロタウイルス感染症とは

5歳未満の乳幼児に多く感染するといわれており、特に重症化しやすいのは生後6か月~2歳までの乳幼児です。ロタウイルスによる胃腸炎は、急激な嘔吐と水様性の下痢を頻回に排泄し、発熱が3~5割程度みられます。嘔吐、下痢に伴う脱水やけいれん、腎不全、脳症などの合併のため入院治療に至るケースがあります。

ロタウイルスワクチンについて

2種類のワクチンがあります。どちらのワクチンを接種しても同様の効果がありますが、原則、同一のワクチンで規定の回数を接種する必要があります。

ワクチン名 ロタリックス(1価) ロタテック(5価)
接種時期 生後6週0日から24週0日まで 生後6週0日から32週0日まで
接種間隔・ 回数 27日以上の間隔をあけて2回 27日以上の間隔をあけて3回
接種方法 経口接種 経口接種

注)初回接種(標準的な接種期間)は生後2か月~生後14週6日までに完了すること!

※「出生〇週〇日後」の数え方は、出生日の翌日を出生1日後として算出します。

ワクチンの副反応について

初回接種後1~2週間は、「腸重積症」のリスクが通常より高まると報告されています。

腸重積症は、腸の一部が他の腸にもぐりこんで二重になってしまい腸閉塞(イレウス)症状をおこす病気で速やかな治療が必要です。

【主な症状】 

・ぐったりする

・顔色が悪い 

・繰り返し起きる嘔吐、不機嫌

・イチゴゼリー状の血便

・おなかの張り、腹痛

これらの症状がみられた場合は、速やかに医療機関を受診しましょう。

実施医療機関について

ロタウイルス感染症予防接種実施医療機関一覧は、コチラPDFファイル(286KB)

 

 

 

 

お問い合わせ

芽室町役場 子育て支援課
TEL 0155-62-9733(直通)
〒082-8651 芽室町東2条2丁目14

より良いホームページにするためにアンケートにご協力ください。

  • お求めの情報は充分掲載されていましたか?
  • ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?

不足していた情報や、調べたかったことなど、他にご感想があれば
ご意見・お問い合わせフォームからお送りください。

お知らせ
ページ先頭へ戻る