本文へ移動する

すまいるプラスロゴ

くらし・行政情報

文字サイズ
背景色変更
MENU

TEL:0155-62-9720

庁舎開庁時間 8時45分~17時30分

文字サイズ

背景

役場からの情報

現在地

  • 十勝・日高山脈観光連携協議会)日高山脈国立公園化十勝観光パンフレット・PR動画制作業務委託プロポーザル(終了)

更新日:2023年01月13日

日高山脈国立公園化十勝観光パンフレット・PR動画制作業務委託のプロポーザルを実施し、委託事業者を決定しました

契約状況(1月12日更新)

次のとおり契約を締結しました。

日高山脈国立公園化十勝観光パンフレット・PR動画制作業務コンソーシアム
(①幹事企業:北海道地図株式会社帯広支店、②構成員:株式会社KOO)

1,100,000円

プロポーザル審査結果(12月26日更新)

審査の結果、次のとおり受託者を特定しました。

日高山脈国立公園化十勝観光パンフレット・PR動画制作業務コンソーシアム
(①幹事企業:北海道地図株式会社帯広支店、②構成員:株式会社KOO)

質問に対する回答を掲載します(12月8日更新)

12月7日(水)17時30分まで受け付けました質問書での質問に対する回答を次のとおり掲載しますので、参加をご検討の方は、必ずご一読をお願いします。

なお、これに伴い「実施要領及び様式」の項目に、(5)様式3_誓約書(暴力団排除に関する誓約)を追加しましたので、該当の方はご対応をお願いします。

実施主体

十勝・日高山脈観光連携協議会

業務概要

十勝・日高山脈観光連携協議会では、「日高山脈国立公園化十勝観光パンフレット・PR動画制作業務」を行うにあたり、最も適した委託先を選考するため、公募型プロポーザルを実施します。

業務内容

業務名

日高山脈国立公園化十勝観光 パンフレット・PR動画 制作業務委託

目的

日高山脈の国立公園化は十勝の観光にとって一つの大きなチャンスです。

現状、日高山脈と聞いても十勝と結びつく認知ではないことから、少しでも多くの人に日高山脈=十勝にある国立公園という認知を高めることを目的に、日高山脈の雄大な景観と十勝にある魅力的な食や体験といった観光資源をアピールする媒体(パンフレット及び動画)を作成し、効果的な情報発信につなげようとするもの。

制作物と活用方法

① パンフレット

観光案内所、観光施設、イベントでの配布、道の駅、公共交通機関窓口、誘致活動営業資料などとして活用。

② 動画

動画配信サービスやインターネット媒体による配信、① パンフレット の活用先で放映できる場合に活用。

業務内容・仕様

別紙「実施要領」を参照。

業務委託期間

契約締結日~令和5年3月20日(月)

契約金額上限額

パンフレット及び動画を合わせた提案上限額(消費税および地方消費税を含む) 1,200,000円

プロポーザル実施スケジュール

実施要領及び様式

本件お問い合わせ

十勝・日高山脈観光連携協議会事務局(芽室町政策推進課)

☎ 0155-62-9721 ✉ k-kouhou@memuro.net

お問い合わせ

より良いホームページにするためにアンケートにご協力ください。

  • お求めの情報は充分掲載されていましたか?
  • ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?

不足していた情報や、調べたかったことなど、他にご感想があれば
ご意見・お問い合わせフォームからお送りください。

お知らせ
ページ先頭へ戻る