TEL:0155-62-9720
庁舎開庁時間 8時45分~17時30分
更新日:2022年12月21日
町内西地区に新たに整備した公園の名称が『イリス公園』に決定しました。
令和4年6月から8月にかけて、町内在住の方、町内に勤務されている方、学校に通われている方等を対象に募集したところ、応募総数174件とたくさんのアイデアをいただき、その中から名称を決定しました。
『イリス公園』と応募された方々は、「新公園の周辺には芽室花菖蒲園があり、『イリス』の名前が付いた道路や住宅団地がある。その道路や住宅のようになじんでほしい。さらに、子どもたちがイリスのようにまっすぐ、華やかに育ってほしい。」という想いを込めて命名されました。
新公園の名称については、(仮称)ピウカ川沿い公園名称選考委員会で選考を行いました。
(仮称)ピウカ川沿い公園名称選考委員会は、ピウカ川沿いに整備する公園について、町民をはじめ利用者の親近感を高める公園名称を選考するため設置されたもので、町内会、子ども会、子育て世帯、PTA等から推薦いただいた9名の方々によって合計3回にわたり、審議を重ねていただきました。
1.開催日:令和4年10月19日(水)午後7時~午後8時35分
2.会場:庁舎地階会議室5・6
3.出席者:選考委員7人(2名欠席)・環境土木課職員6人
4.会議要旨(詳細は、第1回議事録を参照)
(1)委員長および副委員長の選出について
委員の互選により次のとおり決定。
委員長:富田明雄氏
副委員長:武藤健護氏
(2)(仮称)ピウカ川沿い公園名称選考委員会の役割について
別紙資料をもとに、選考委員会への参加依頼理由や選考委員会の役割について説明。
(3)ピウカ川親水公園整備の経過・(仮称)ピウカ川沿い公園の概要について
資料1および資料2をもとに、ピウカ川沿い一帯の全体的な整備内容等と、今回の(仮称)ピウカ川沿い公園の整備概要について説明。
※名称選考にあたり、整備する公園についてイメージを共有することを目的とした説明。
(4)新公園名称の選考にあたって
名称の抽出方法や第2回目の会議に向けた選考方法等について、出席委員で協議。
第2回会議までに各委員から複数点の名称を抽出してもらい、それぞれ意見を出し合って絞り込みを行うこととした。
第1回議案(78KB) 別紙資料(53KB) 会議資料(1976KB) 第1回議事録(184KB)
1.開催日:令和4年10月25日(火)午後7時~午後8時10分
2.会場:庁舎地階会議室5・6
3.出席者:選考委員8人(1名欠席)・環境土木課職員5人
4.会議要旨(詳細は、別添議事録を参照)
・新公園名称選考について
委員長の進行により、選考方法などを決定する。その後、事前に抽出いただいた公園名を各委員により付せん紙に書いていただき、キーワード別に分類して模造紙に貼り出した。事前に抽出した公園名を、名前を付けた想いと併せて委員で議論いただき、応募件数174件→28件(15公園名)に絞り込み、更に議論を進め『イリス公園』、『ハルニレ(はるにれ)公園』の2公園に絞り込んだ。新公園は、ハルニレ(はるにれ)の木がシンボルであるが、『ハルニレ(はるにれ)公園』は、すでに公園名にしている他の市町村が多々あり、場所の特定に結びつかない。最終的に『イリス公園』は他の市町村にはなく、周辺施設などの名称からも場所が特定されやすいとの意見多数により選考された。選考の結果『イリス公園』で決定。
1.書面会議の結果報告について
11月15日(火)に各選考委員に送付した書面会議案について、議案の内容を精査していただき、11月24日(木)までに表決書を提出していただいた結果、委員全員から承認をいただいた。
また、意見がある場合は、表決書に記載していただくこととしていましたが、意見は特になし。
2.今後の予定について
承認いただいた選考結果報告書をもって、富田委員長より選考結果を町長へ報告する。
第3回議案(49KB) 書面会議表決書(65KB) 第3回議事録(53KB)
令和4年12月7日(水)、(仮称)ピウカ川沿い公園名称選考委員会 富田 明雄委員長より、町長へ名称の報告が行われました。富田委員長からは、「委員の皆さんのおかげで、スムーズに決定することができた。『イリス』という言葉は言いやすく、近くに花菖蒲園があるので場所もわかりやすい。多くの方に利用していただき、親しみのある公園になってほしい。」とお話をいただきました。
イリス公園は、来年4月下旬ごろから利用開始を予定していますので、皆さん、楽しみにしていてください!
なお、名称をつけていいただいた11名の方につきましては、すまいる2月号でお名前を掲載する予定です。
また、新しい情報が入りましたら、随時ホームページに掲載していきますので、お楽しみに!!
芽室町役場 環境土木課
TEL 0155-62-9726(直通)
〒082-8651 芽室町東2条2丁目14
Copyright(C)2020 memuro hokkaido.Japan All Rights Reserved