本文へ移動する

すまいるプラスロゴ

くらし・行政情報

文字サイズ
背景色変更
MENU

TEL:0155-62-9720

庁舎開庁時間 8時45分~17時30分

文字サイズ

背景

役場からの情報

  • 熱中症にご注意を!

更新日:2024年07月05日

 気温の高い日が続いており、熱中症の危険性が高まっています。屋外に限らず、屋内でも熱中症を引き起こすこともあります。今一度、熱中症対策を確認し、熱中症予防に取り組みましょう!

 

「熱中症」は、高温多湿な環境に長時間いることで、徐々に体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態を指します。特に子どもや高齢者、自ら訴えることが難しい障がいのある方は熱中症になりやすく、周囲の人が注意する必要があります。また、その日の体調や暑さに対する慣れも影響し、屋外だけでなく室内で何もしていないときにも発症します。日頃の体調変化に気をつけて、熱中症予防に取り組みましょう。

暑さを避ける、身を守る

室内では

・扇風機やエアコンで温度をこまめに調節
・遮光カーテンやすだれを利用
・室温はこまめに確認

屋外では

・外出時には日傘や帽子を着用
・日陰の利用、こまめな休憩
・天気のよい日は、日中の外出をできるだけ控える

からだの蓄熱を避けるために

・通気性のよい、吸湿性・速乾性のある衣服を着用
・保冷剤、氷、冷たいタオルなどで、からだを冷やす

こまめな水分補給

 室内でも、外出時でも、のどの渇きを感じていなくても、こまめに水分・塩分などを補給

熱中症が疑われる人を見かけたら

熱中症の症状

 めまい、立ちくらみ、筋肉痛、大量の発汗、頭痛、吐き気、虚脱感、倦怠感など

主な応急処置

・エアコンが効いている室内や風通しのよい日陰など涼しい場所へ避難
・衣服をゆるめ、からだを冷やす(首の周り、脇の下、足の付け根など)
・水分・塩分、経口補水液などを補給
・自分で水が飲めない、応答がおかしいときは、ためらわずに救急車を呼びましょう

 

※熱中症予防のための情報・資料サイト(厚生労働省) 
熱中症を予防するための詳しい情報が掲載されています。
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/nettyuu_taisaku/

※熱中症予防情報サイト(環境省)
熱中症のかかりやすさを示す「暑さ指数(WBGT)」などを確認することができます。
https://www.wbgt.env.go.jp/

お問い合わせ

芽室町役場 健康福祉課
TEL 0155-62-9723(直通)
〒082-8651 芽室町東2条2丁目14

より良いホームページにするためにアンケートにご協力ください。

  • お求めの情報は充分掲載されていましたか?
  • ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?

不足していた情報や、調べたかったことなど、他にご感想があれば
ご意見・お問い合わせフォームからお送りください。

お知らせ
ページ先頭へ戻る