本文へ移動する

すまいるプラスロゴ

くらし・行政情報

文字サイズ
背景色変更
MENU

TEL:0155-62-9720

庁舎開庁時間 8時45分~17時30分

文字サイズ

背景

役場からの情報

  • 子どもの虐待について

更新日:2024年09月10日

児童虐待は社会全体にとって大きな問題です。そして、どこの家庭にも起こり得る身近な問題です。子育てをする中で生まれる不安や寂しさといった感情は、けっして特別なものではありません。虐待は親と子なら誰もが経験するストレスや発達上のつまずき、住まいや経済的な問題、親子の社会からの孤立など、さまざまなことが複雑に絡み合って起こることが多いです。保護者を批判したり、子どもに同情するだけの一面的な考え方では、本当の解決には至りません。虐待をしている保護者自身が悩み、やめたいと望んでいる場合も多いです。

虐待とは

syurui

※芽室町子ども虐待対応マニュアルより抜粋

早期発見

虐待は未然防止や早期発見・対応が重要です。家庭という密室の中で起きているため、外からは見えにくいです。そのため、ちょっとしたサインに気づくことが大切です。確信が持てなくても、心配される状況があるときには、相談窓口に相談や通告をしましょう。

サインの例)

子ども 保護者

・いつも子どもの泣き叫ぶ声や保護者の怒鳴り声がする

・不自然な傷や打撲のあとがある

・衣類やからだがいつも汚れている

・表情が乏しい、活気がない

・夜遅くまで一人で遊んでいる

・地域などと交流が少なく孤立している

・小さい子どもを家においたまま外出している

・子どもの養育に関して拒否的、無関心である

・子どものけがについて不自然な説明をする

相談窓口

ご自身が出産や子育てに悩んだら…、子育てに悩む人が周りにいたら…、児童虐待かもと思ったら…。

ひとりで抱え込まず、ご相談ください。

■主な相談(通告)窓口

・児童相談所全国共通ダイヤル(?189(いちはやく))(通話料無料)

・帯広児童相談所(?0155-22-5100)

・芽室町子育て支援課(?0155-62-9733)

・24時間子どもSOSダイヤル(?0120-0-7310)(通話料無料)

 

芽室町の子ども虐待対応マニュアル

芽室町要保護児童対策地域協議会では、子どもの虐待に対して、迅速かつ適切に対応できるように、対応マニュアルを作成しています。

関係機関の皆様には、芽室町の子どもたちが安心・安全に暮らし、健やかな成長がいるよう、より一層の御理解と御協力をお願いします。

子ども虐待対応マニュアル

芽室町の子どもたちの保育と教育に関わるみなさんへ 虐待対応の手引き 大人ができること・必要なこと

お問い合わせ

芽室町役場 子育て支援課
TEL 0155-62-9733(直通)
〒082-8651 芽室町東2条2丁目14

より良いホームページにするためにアンケートにご協力ください。

  • お求めの情報は充分掲載されていましたか?
  • ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?

不足していた情報や、調べたかったことなど、他にご感想があれば
ご意見・お問い合わせフォームからお送りください。

お知らせ
ページ先頭へ戻る