本文へ移動する

すまいるプラスロゴ

くらし・行政情報

文字サイズ
背景色変更
MENU

TEL:0155-62-9720

庁舎開庁時間 8時45分~17時30分

文字サイズ

背景

役場からの情報

  • 出産・子育て応援給付金

更新日:2023年02月03日

すべての妊婦・子育て世帯が安心して出産・子育てができるように、国の補助事業を活用し、全国的に伴走型相談支援と経済的支援の一体的実施が進められています。

芽室町では妊娠期から子育て期にわたり、切れ目のないサポートを行っています(伴走型相談支援)が、さらに育児関連用品の購入や子育て支援サービスの利用負担軽減等を目的とする経済的支援を開始します。

・令和5年1月以前に、妊娠届出をした方、出産された方には、令和5年1月31日に個別通知を郵送しています。

・令和5年2月以降に、妊娠届け出を提出された方は、妊娠届出時の面談後に必要書類をお渡しします。

・令和5年2月以降に出産された方は、あかちゃん訪問時に必要書類をお渡しします。

支給対象者

妊娠分:令和4年4月1日以降に妊娠の届出(母子健康手帳の交付)をした妊婦の方

出産分:令和4年4月1日以降に出産された方

支給額

※令和4年4月1日以降に出産された方は、令和4年3月31日以前の妊娠分も対象となります。

※所得制限はありません。

※令和5年1月以前に出産した分は、妊娠分・出産分を合わせて支給します。

支給要件

妊娠届出(母子健康手帳の交付)時、後期妊婦相談時、あかちゃん訪問時の面談と申請書及びアンケートの提出が必要となります。

※令和5年2月以前に、各面談を実施している場合は、改めて面談を行う必要はありません。

給付金の支給手続き方法
  1. 申請・請求者は「妊婦本人」となります。
  2. 提出書類…①芽室町出産応援給付金申請書 ②振込金融機関の口座確認書類(通帳の写し)③アンケート(対象者には郵送または面談時にお渡しします)
  1. 申請・請求者は「出生時の養育者」となります。
  2. 提出書類…①芽室町子育て応援給付金申請書 ②振込金融機関の口座確認書類(通帳の写し)③アンケート(対象者には郵送または面談時にお渡しします)

r5tetuduki

給付金の受け取り方法

指定された銀行口座へ、給付金を振り込みます。

 

こんなときは?

Q 出産・子育て応援給付金の申請書は、どこでもらえますか。

A 対象となる方に芽室町から申請書をお送りしています。令和5年2月以降に妊娠届け出をした方または出産した方は、各面談後にお渡しします。


Q 出産・子育て応援給付金の申請書を紛失しました。再発行できますか。

A 子育て支援課子育て支援係(0155-62-9733)へご連絡ください。


Q 双子を妊娠しました。出産応援給付金として10万円を受け取ることができますか。

A 出産応援給付金については、多胎妊娠の場合も5万円の支給となります。子育て応援給付金については、5万円×出生児童数を支給します。


Q 里帰り出産の場合はどうなりますか。

A 住民票のある市町村から支給します。住民票のある市町村または里帰り先での面談が必要です。


Q 出産・子育て応援給付金の申請は、対象となる児童の父親または母親のどちらが行いますか。

A 出産応援給付金は、妊娠届出時の面談を受けた妊婦※、が申請者となります。

※令和5年1月31日までに妊娠届を提出した場合はアンケートに回答した妊婦

子育て応援給付金は児童を養育する方が申請者となりますので、どちらでも大丈夫です。


Q 出産・子育て応援給付金の振込口座を、対象となる児童の父親名義の口座とすることはできますか。

A 振込口座は、原則、申請者名義の口座に限ります。やむを得ず、別の方の口座への振込みを希望する場合は、ご相談ください。


Q 妊娠届出後や出産後に転入出した(する)場合、出産・子育て応援給付金はどこに申請すればいいですか。

A 芽室町、転出先の市町村のどちらでも申請は可能です。申請する市町村で面談を受ける必要があります。芽室町では子育て応援給付金はあかちゃん訪問時に面談を実施します。

※芽室町・転出先の市町村の両方から支給を受けることはできませんのでご注意ください。


Q 出産・子育て応援給付金は、課税対象ですか。

A 令和4年度出産・子育て応援給付金に係る差押禁止等に関する法律(令和4年法律第98号)により非課税です。


Q DV被害等により、住民票を元の住所地から異動させずに別の市町村に避難しています。この場合、住民票のある市町村・避難先の市町村のどちらへ出産・子育て応援給付金の申請をすればよいですか。

A 住民票がない場合も、避難先の市町村で面談を受けた場合は、避難先に申請することができます。


Q 流産・死産・人工妊娠中絶等となりました。出産応援給付金の支給を受けることはできますか。

A 出産応援給付金は、妊娠届出後、流産等で出産に至らなかった場合も給付の対象となります。

※流産・死産等を経験された方への相談支援窓口があります。こちらこのリンクは別ウィンドウで開きます(厚生労働省サイト)をご確認ください。

※不妊・不育症等でお悩みの場合や助成制度の利用を希望される場合は、こちらこのリンクは別ウィンドウで開きますをご確認ください。


その他、ご不明な点がありましたらご相談ください。

子育て支援課子育て支援係 ? 0155-62-9733 メール kosodate@memuro.net

お問い合わせ

芽室町役場 子育て支援課
TEL 0155-62-9733(直通)
〒082-8651 芽室町東2条2丁目14

より良いホームページにするためにアンケートにご協力ください。

  • お求めの情報は充分掲載されていましたか?
  • ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?

不足していた情報や、調べたかったことなど、他にご感想があれば
ご意見・お問い合わせフォームからお送りください。

お知らせ
ページ先頭へ戻る