
役場からの情報

TEL:0155-62-9720
庁舎開庁時間 8時45分~17時30分
現在地
更新日:2022年05月17日
令和4年度学校給食費のお知らせ
学校給食業務につきましては、日頃から保護者の皆様及び各小中学校のご理解とご協力をいただき円滑に運営できますことに対して厚くお礼申し上げます。
本年度の1食当りの給食費につきましては、次のとおりです。保護者の皆様に負担していただく給食費は、全て「食材費」としてのみ使用しています。
なお、食材の都合で「給食だより」に掲載したメニューの一部を変更する場合がありますが、大幅な変更以外、その都度のお知らせはいたしませんのでご了承ください。
1 令和4年度 学校給食費保護者負担金
小学生 年額45,936円(1食当り232円)
中学生(1〜2年生) 年額55,836円(1食当り282円)
中学生(3年生) 年額54,426円(1食当り282円)
☆ 月別納入額:上記年額を5月から翌年3月までの11回に分けて次のように納めていただきます。
小学生 5月から3月まで 4,176円
中学生(1〜2年生) 5月から3月まで 5,076円
中学生(3年生) 5月 6,486円 6月から3月まで 4,794円
* 3月分につきましては、食数により納入額が変更となる場合があります。来年3月になりましたら納入通知書または納付書を送付いたします。
2 学校給食費の納入方法 ・・・・・・・ 口座振替または納付書での納入のいずれかになります。
☆ 新たに口座振替で納入を希望される場合は、各金融機関(北海道銀行、帯広信用金庫、ゆうちょ銀行、芽室町 農業協同組合、北洋銀行、北海道労働金庫、十勝信用組合)窓口で通帳、印鑑、口座振替依頼書(役場出納課・学校給食センター備え付け)をご持参の上、手続きを行ってください。(令和元年度より、みずほ銀行での口座振替が利用できなくなりました。)口座振替日は、毎月25日(土日、祝日の場合は翌日)です。
なお、小学1年生で上級生(小学校・中学校)に兄・姉がいて、既に口座振替で納入されている場合は、手続きの必要はありません。
☆ 納付書で納入の場合は毎月25日(土日、祝日の場合は翌日)が納入期限となっています。毎月必ず納入期限までに納入してください。
納入場所は、役場出納課または納付書裏面に記載の金融機関窓口、コンビニエンスストアです。
☆ 納入通知書及び納付書は、令和4年5月11日に発送しております。
注意; 学校給食費が未納で、その後の納入に誠意が見られない場合は、簡易裁判所に支払請求の訴えを起こす場合がります。
3 転出・長期欠席による給食費の精算
☆ 転 出 学校を通じて給食センターに届出があったときに、それまでの食数により精算します。
☆ 長期欠席 引き続き5日以上給食を食べなかった場合が対象で、3月に精算します。
4 学校給食の試食について
☆ 学校給食に理解を深めてもらうことなどを目的に学校給食の試食を行っています。試食の負担額については次のとおりとなります。
1食当り単価 通常の試食 めむろまるごと給食
小 学 校 295円 495円
中 学 校 345円 545円
芽室町教育委員会 教育推進課
TEL 0155-62-9729(直通)
〒082-8651 芽室町東2条2丁目14
Copyright(C)2020 memuro hokkaido.Japan All Rights Reserved