本文へ移動する

すまいるプラスロゴ

くらし・行政情報

文字サイズ
背景色変更
MENU

TEL:0155-62-9720

庁舎開庁時間 8時45分~17時30分

文字サイズ

背景

役場からの情報

  • ふるさと会

更新日:2024年06月17日

ふるさと会とは

芽室町出身者や芽室町にゆかりのある人で構成され、

芽室町の情報発信と各会相互の情報交換を行っています。

芽室町は、東京・札幌・旭川・大樹の4つの会が活動しています。

      昭和62年創立・令和6年より改名して再スタート   / 代表世話人 梶澤 政治

  昭和62年創立  /  会長 松久 三四彦

  昭和62年創立  /  会長 東堂 明

  昭和58年創立  /  会長 砂田 正好

ふるさと通信

年3回ふるさと通信を発行し、ふるさと会員に向けて芽室町の情報をお届けしています。

NO.50(2024年3月発行)PDFファイル

NO.49(2023年12月発行)PDFファイル

NO.48(2023年7月発行)PDFファイル

バックナンバーはこちらから ↓ ↓ ↓

各ふるさと会からのお知らせ

各ふるさと会からいただいた情報をアップしています。

東京芽室会

【東京・芽室ふるさと会」が発足】

「東京芽室会」の後継組織「東京・芽室ふるさと会」の発足式・懇親会が5月12日、東京都内の主婦会館プラザエフで開催されました。発足式には来賓含め約40人が出席し盛大に開催されました。

梶澤政治代表世話人から「ふるさとを想う有志がゆるやかに長くつながる親睦の会にしたい」とあいさつ。

来賓の手島町長からは「長く続く交流が大切、町として支援し、次世代との交流の可能性も考えていきたい」と話しました。懇親会では梶澤芽室町議会議長の発声で乾杯。会員で芽室高校出身の立川談吉さんの落語や、会員池田さんの子池田貴さんのサックス演奏などの企画もあり、会員は懇談をしながらふるさと芽室町をなつかしみました。

a

a  a

お問い合わせ

芽室町役場 魅力創造課
TEL 0155-62-9736
〒082-8651 芽室町東2条2丁目14

より良いホームページにするためにアンケートにご協力ください。

  • お求めの情報は充分掲載されていましたか?
  • ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?

不足していた情報や、調べたかったことなど、他にご感想があれば
ご意見・お問い合わせフォームからお送りください。

お知らせ
ページ先頭へ戻る