本文へ移動する

すまいるプラスロゴ

くらし・行政情報

文字サイズ
背景色変更
MENU

TEL:0155-62-9720

庁舎開庁時間 8時45分~17時30分

文字サイズ

背景

役場からの情報

現在地

  • 令和6年分確定申告と令和7年度住民税の申告受付について

更新日:2025年01月06日

今年も所得税の確定申告、町・道民税の申告受付が始まります。申告した内容は、町道民税のほか、保険料(税)などの計算のための基礎資料となりますので、申告が必要な方は忘れずに行ってください。

芽室町役場での受付期間・時間・場所(確定申告・住民税申告)

受付期間

還付申告:令和7年2月3日(月)~3月17日(月)

確定申告:令和7年2月17日(月)~3月17日(月)

※土・日曜日と祝日は除きます。

時  間

(午前の部) 9時~11時00分まで
(午後の部)

13時30分~15時30分まで

場  所

芽室町役場 地下会議室5・6

 

ご自宅からの申告にご協力を!

帯広税務署では、マイナンバーカードを利用したご自宅等からのスマホやパソコン等を使った申告(e-Tax)を推奨しています。

申告受付会場混雑緩和のため、オンライン申告(e-Tax)での申告にご協力をお願いします。

オンライン申告(e-Tax)に必要なもの

​   利用者証明用電子証明書(数字4桁)

   署名用電子証明書(英数字6~16文字)

給与収入や年金収入のみの方で、還付申告の方(会社で年末調整をしていない、扶養控除、医療費控除、寄付金控除などの各種控除を追加したい方)は、特にe-Taxからの申告がおすすめです。

詳しくは、こちら(国税庁HPより)このリンクは別ウィンドウで開きますをご覧ください。

申告書の作成 ・・・ 確定申告書等作成コーナー( 国税庁) このリンクは別ウィンドウで開きます

ご自身で作成した確定申告書の提出も承ります。受付の職員に「提出のみ」とお伝えください。

提出された申告書は芽室町から帯広税務署へお送りします。

来場される方へ(お願い)

申告は原則来場された順に受け付けますが、内容に応じて順番が前後する場合がありますのでご了承ください。

確定申告会場は非常に混雑します。来場者数によっては、長時間お待ちいただく場合がありますので、お時間に余裕をもってご来場ください。

なお、来場者数によっては、受付終了時間前でも受付を締め切る場合がありますのでご了承ください。

※来場の予約はしておりません。

※体調がすぐれない場合は、来場をご遠慮願います。

事前に作成していただく書類について(お願い)

混雑防止、待ち時間短縮のため、受付会場に記載スペースを設置しません。

以下の書類は、職員の代行作成は行いませんので、必ずご自宅で事前に作成したうえでお越しください。
受付時に作成の有無について確認します。作成が終わっていない方は、受付できませんので、あらかじめご了承ください。他の方の待ち時間の大幅な増加につながることから、皆様のご理解をお願いします。

※ご自身で作成が難しい場合は、税理士への委託や青色申告会へ加入して作成指導を受けるなどをご検討ください。

明細書の様式(PDF/Excel)は、国税庁のホームページこのリンクは別ウィンドウで開きますからダウンロードできます。

芽室町役場で申告書を作成できない方について(注意)

次のいずれかに該当する方は、申告内容に専門的知識が必要なこと、他の方の待ち時間の大幅な増加につながることから、芽室町役場では確定申告書の作成をすることはできません。必ず、帯広税務署での申告をお願いいたします。
受付会場にお越しになられた場合、
待ち時間に関係なく帯広税務署での申告をご案内させていただきます。また、これらについてのお問い合わせも帯広税務署までお願いします。

※その他、雑損控除など相談内容が複雑なものは、税務署での申告をお願いすることがありますので、あらかじめご了承ください。

 

申告に必要なもの

申告に必要なもの(簡易表)PDFファイル

※該当しない収入や控除の申告をする場合は、お問い合わせください。

申告が必要か不要かのフローチャート(判断表)

フローチャート(判断表)PDFファイル

※あくまで簡易に判断する場合の、一般的な事例を当てはめたフローチャートです。すべての事例を網羅していません。
※ここに載っている事例に当てはまらない場合や、載っていない事例もあります。ご不明な点がありましたら、下記までお問い合わせください。

申告期間中のお問い合わせ先

町・道民税に関するお問い合わせ

芽室町住民税務課住民税係

電話番号 0155-62-9722(課直通)

所得税等確定申告に関するお問い合わせ

帯広税務署このリンクは別ウィンドウで開きます
電話番号 0155-24-2161(代表)


国税庁の税務相談チャットボット「税務職員ふたばこのリンクは別ウィンドウで開きます
※所得税に関する質問について、メニューの選択やキーワードなどを入力すると回答するAIシステムです。曜日や時間に関係なく気軽に質問できます。
令和7年1月6日(月)8時30分から利用できます。

お問い合わせ

芽室町役場 住民税務課
TEL 0155-62-9722(直通)
〒082-8651 芽室町東2条2丁目14

より良いホームページにするためにアンケートにご協力ください。

  • お求めの情報は充分掲載されていましたか?
  • ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?

不足していた情報や、調べたかったことなど、他にご感想があれば
ご意見・お問い合わせフォームからお送りください。

お知らせ
ページ先頭へ戻る