TEL:0155-62-9720
庁舎開庁時間 8時45分~17時30分
受理番号
245
受理日
令和5年3月2日
分野
教育[教育]
発信者
無記名
内容
受理番号234の投稿をした者です。
知りたいと思った事について、はっきりとした回答がいただけなかったので、
もう1度質問させてください。
①結局のところ、パブリックコメントの内容については虚偽ということなのでしょうか?
それとも、事実としていじめはあったが解決したという事でしょうか?
②パブリックコメントの内容は、個人を特定していなくても、
「山村留学生」と集団を特定して、全員がいじめを行っているかのように書いているので、
集団に対する名誉棄損になりえるのではないでしょうか?
また、「名誉棄損罪」には該当しなくても、
彼らを貶めるものであるという事に違いはありません。
そもそも町が公表しなければ、こういった問題も生じませんでした。
なぜこのような内容のものを町は公表したのでしょうか?
当事者が子供であり慎重な対応が必要となりますが、
それでも、そのままで公表する必要があったのでしょうか?
③現時点でいじめはないとの事ですが、
地域では「あの子の事だ」と、大人に限らず、子供達も話していたようです。
自分の知らない所で後ろ指を指されているような状況に置かれた、
その子の事を思うと不憫でなりません。
街中の学校に通わせたいという親のエゴに、
関係のない山村留学生が巻き込まれた形になりましたが、
町はスマイルで説明する等、何か対応を取らないのでしょうか?
回答日
令和5年3月10日
回答者
教育推進課教育総務係
内容
①まちづくり意見募集(パブリックコメント)でいただいた御意見については、いつ頃の出来事であるかなどの詳細についての記載はありませんでしたが、過去にいじめに関する案件があった事実がありますので「ホットボイス受理番号:234」で御回答したとおり、まちづくり意見募集(パブリックコメント)の案件につきましては、「いじめの解消に至っている」との認識であります。
②まちづくり意見募集(パブリックコメント)は、個人が特定されるものや個人を誹謗中傷するもの等でない限り、いただいた御意見を加工したり修正することはいたしません。今回のまちづくり意見募集(パブリックコメント)は、個人を特定する内容等ではなかったことから、いただいた御意見をそのまま掲載したものであります。
③芽室町教育委員会の考え方については、「ホットボイス受理番号:234」及び、今回いただいた「ホットボイス受理番号:245」の回答を町ホームページで公表する対応とさせていただきます。
また、今後については、いただいた御意見等を踏まえ、まちづくり意見募集(パブリックコメント)等の公表の仕方について、一層留意してまいります。
芽室町役場 政策推進課
TEL 0155-62-9721(直通)
〒082-8651 芽室町東2条2丁目14
Copyright(C)2020 memuro hokkaido.Japan All Rights Reserved