TEL:0155-62-9720
庁舎開庁時間 8時45分~17時30分
受理番号
093
受理日
令和4年8月10日
分野
暮らし[道路・公園・川]
発信者
無記名
内容
芽室町各位
遅くなりましたが、広報を拝見させていただきましたので
回答いただきたくメールします。
【広報の記載事項】
* 近隣地域の皆様や関係者とのワークショップに基づき
公園を整備。幅広い世代が集う憩いの場としての公園。
①当初の全体計画では河川沿いのみの整備が予定されていたが
町民を対象としたワークショップの中で
当該公園の整備意見があがり、近隣住民の同意なくして
新公園建設を決定した。
②近隣住民からの否定意見があり
近隣住民向けの説明会、及びワークショップを実施。
=当日の説明=
役場:新公園建設は町民同意による①決定事項である。
芽室公園、坂の下公園がありながら
新公園建設がなぜ必要なのかについて
当該エリアで幼児が安心してあそべる公園がないため
幼児が遊べる公園を建設し、
全年代が当該地域で遊べるものとする必要がある。
当該公園は、数センチ程度の噴水を設置(昼間のみ)、
これをメインとし数個の幼児用滑り台等を設置する。
また、便所、駐車場を設置せず、焼肉禁止である。
あくまで町内向け公園である。
住民:当日出席の住民は
納得はいかないが一定程度の理解を示す。
しかしながら生活環境が大きく変わることから
配慮が必要である。
便所、駐車場の設置はしない。
焼肉禁止。
緩衝地帯の設置。
樹木等による目隠し
また、再確認だが、幼児用公園で間違いないか再三確認。
役場:今回の意見等を踏まえ、なんらかの形で全体像を連絡する形をとる。
③全体像の連絡なくして工事着手の連絡あり。
→住民意見がどうなったか、だれも把握できていない。
④7月広報にて詳細及びコンセプトが明記された。
→そもそも根本から違う。
根本が違うのに、「合意形成の上建設」ということが全面にでおり
私には考えられません。
※同様の意見を他の近隣住民からも聞いています。
また、今回の貴町の対応により
現場、住民を軽視する町政であることがよくわかりました。
このことをわからず芽室町に移住した自分が恥ずかしいです。
貴町の立場も踏まえた地域住民の意見であったと感じていましたが
完全に踏みにじられました。
なお、当該建設にあたっての
各関係者との折衝メモを開示してはいかがでしょうか?
以上、現場軽視している貴町への怒りをお伝するとともに
貴町からの回答をお待ちしております。
【関連して】
緩衝地の草をからない理由がわからない。
イリスがなくなったイリスタウン住民より
回答日
令和4年9月16日
回答者
環境土木課公園係
内容
ピウカ親水公園に対するご意見、ご質問をいただきましたが、工事着手に至るまでの経過確認に時間を要し、回答が遅れましたことをお詫び申し上げます。
また、公園の整備内容については、説明会での周知を予定しておりましたが、新型コロナウィルス感染症の影響により、開催することが困難な状況であり、広報誌および町ホームページでの周知となりましたことを重ねてお詫び申し上げます。
ピウカ親水公園はピウカ川の改修工事と合わせ、芽室公園とピウカ公園・緑地までのピウカ川沿線上を緑のゾーン(約1.7㎞)としてつなぎ、水に親しむことをコンセプトとして整備するものであり、現在整備している公園は幼児が遊べる公園であり、幼児用の遊具を充実させております。
なお、公園全範囲の完成は西5条本通のピウカ橋の架け替えや河川改修工事の進捗にもよりますが、現時点では2024(令和6)年度以降となる見込みであります。
整備にあたっては、2018(平成30)年度に町民の方々を対象とした現地見学会、意見交換会を開催し、整備範囲全体の「完成予想図」をまとめ、周知いたしました。2019(令和元)年度には、ピウカ川沿線の町内会の方々を対象とした意見交換会を開催し、今年度に整備している「新しい公園」のご意見をいただきました。
ご意見をいただいた内容を基本に公園整備費や公園完成後の維持管理費を算出し、財源確保に向けて関係機関との協議および内部での調整を重ねてきましたが、限られた予算の中で最終的には整備費縮減、維持管理費縮減の観点から一部の公園施設について変更しております。
また、公園内に整備予定の樹木(目隠し)、花壇(イリスなど)および防災に関する看板などについては、次年度以降の整備で進める予定であります。
なお、住宅地と公園フェンスまでの緑地(緩衝地15m)の管理につきましては、適切な時期に草刈りなどを実施してまいります。
今後におきましては、このたびのご意見を踏まえ、周知方法や時期など、町民の皆さまに対し、丁寧な説明を心がけてまいります(環境土木課公園係0155-62-9726)。
芽室町役場 政策推進課
TEL 0155-62-9721(直通)
〒082-8651 芽室町東2条2丁目14
Copyright(C)2020 memuro hokkaido.Japan All Rights Reserved