本文へ移動する

すまいるプラスロゴ

くらし・行政情報

文字サイズ
背景色変更
MENU

TEL:0155-62-9720

庁舎開庁時間 8時45分~17時30分

文字サイズ

背景

役場からの情報

現在地

  • ゴミステーションについて

投稿内容

受理番号

001

受理日

令和5年4月7日

分野

暮らし[ごみ]

発信者

70代男性

内容

ゴミステーションについて
最近新しい家が近所に増えまして、5~6件の新築の家が建ちました。
町内が違うので、よく分かりませんが、人口が増えるのは良いことだと思っております。
只、ゴミステーションが無い様です。我が町内のゴミの量が多くなり、箱の中に収まりきれない時も有ります。
これから暖かくなると、箱の外に置くと、カラス等が心配です。家を建てる業者さんには、ゴミ箱の設置は義務付けされてはいないのでしょうか。
又、それとは別ですが、使っていないゴミ箱も町内では残っている様にも思われます。
どうかゴミ箱の有効な利用法を考えて頂けたらと思います。

回答内容

回答日

令和5年4月20日

回答者

環境土木課生活環境係

内容

現在、業務の効率性や収集にかかる費用等を考慮し、町では戸別収集方式ではなく、集団回収方式、いわゆるごみステーション方式による収集・運搬を行っております。また、ごみステーションの設置については、町内会や行政区(以下、「町内会等」という。)から新設の申請をいただき、申請のあった町内会等の関係者と一緒に現地を確認して設置しているところです。そのため、今回のような新たに宅地造成した箇所についても同様に、新規の希望がある場合は町内会等からの依頼により設置することになります。

未使用と思われるごみステーションについて、廃止される場合は町内会等から届出を提出することとなっており、現状では廃止届の提出がないことから未使用の場所はないと考えています。ごみステーションの使用状況については、現在、不法投棄監視等で職員が町内を巡回していますので、巡回の際に使用状況を適宜確認し、併せて町内会等にも廃止の際は届け出を提出するよう引き続き促してまいります。

お問い合わせ

芽室町役場 政策推進課
TEL 0155-62-9721(直通)
〒082-8651 芽室町東2条2丁目14

より良いホームページにするためにアンケートにご協力ください。

  • お求めの情報は充分掲載されていましたか?
  • ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?

不足していた情報や、調べたかったことなど、他にご感想があれば
ご意見・お問い合わせフォームからお送りください。

ホットボイス
ページ先頭へ戻る