本文へ移動する

すまいるプラスロゴ

くらし・行政情報

文字サイズ
背景色変更
MENU

TEL:0155-62-9720

庁舎開庁時間 8時45分~17時30分

文字サイズ

背景

役場からの情報

現在地

  • 児童クラブは毎日親が送迎して良いのでしょうか

投稿内容

受理番号

247

受理日

令和5年10月24日

分野

福祉健康育児[育児(子育て)]

発信者

無記名

内容

児童クラブは、親がはたらいている人のこどもがかようところでも、毎日親が送ってよいのでしょうか?
児童かんじゃないのに、毎日親が送っている人がいるのか、こどもが、車でむかえにきてくれないなら児童クラブに行きたくないと言いだしてしまっています。
児童かんだからでは?ときいても、児童クラブのこだと言い、仕事をしているのに車で送っているようで、こどもも私の送りに行けない理由にナットクできないでいます。
仕事をしているなら毎日は送れないハズなので、送れる人は児童かんになるのでは?とおもいます。
通う足がないなら アンジャリや他の通うところもあるはずなので、こどもたちがズルイと思ったり、他の仕事をしている人たちができないことを特別に毎日送ってよいとしては、こどもが自分で行くのをイヤがってしまったり、他の人とも、仕事をしているのにナンデ??と声が出ていて、ギモンです。なぜ、あえての児童クラブで毎日送ってもよい理由をおしえてください。

回答内容

回答日

令和5年11月1日

回答者

子育て支援課児童係

内容

 ご指摘のとおり、放課後児童クラブは保護者の就労などにより、ご家庭での養育ができない時間帯に保育を行う学童施設でありますが、本町では、児童の移動時の安全性を重視し、登所の方法について一定のルールを設けております。
 クラブ施設を小学校毎に設置しているため、学校登校日については保護者による送りを求めず、児童が歩いて登所することを前提とし、夕暮れ時となる帰宅時は保護者のお迎えをお願いしております。また、学校の休校日については、登所・帰宅時ともに保護者の送迎を原則としますが、ご家庭の事情に配慮し、事前にご連絡いただいている場合は、児童のみでの登所・帰宅を了承しております。
 ご質問の「児童クラブで送って良い理由」についてですが、「就労」と一言で言ってもその様態は様々でありますので、「送ることができるのであれば、就労していないのではないか」、あるいは「送ることができるのであれば、児童館のはず」と決めつけることは馴染みません。
 ご存じのとおり、放課後児童クラブの利用にあたっては、保護者の就労証明書提出を求めており、町としてそれをもって保育の必要性を確認しております。ご家庭の事情はそれぞれ異なると存じますので、ご理解のうえ、ご利用ください。

お問い合わせ

芽室町役場 政策推進課
TEL 0155-62-9721(直通)
〒082-8651 芽室町東2条2丁目14

より良いホームページにするためにアンケートにご協力ください。

  • お求めの情報は充分掲載されていましたか?
  • ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?

不足していた情報や、調べたかったことなど、他にご感想があれば
ご意見・お問い合わせフォームからお送りください。

ホットボイス
ページ先頭へ戻る