本文へ移動する

すまいるプラスロゴ

くらし・行政情報

文字サイズ
背景色変更
MENU

TEL:0155-62-9720

庁舎開庁時間 8時45分~17時30分

文字サイズ

背景

役場からの情報

現在地

  • 青少年健全育成町民集会への提案

投稿内容

受理番号

271

受理日

令和5年11月14日

分野

教育[生涯学習・学園]

発信者

30代女性

内容

昨日、芽室町青少年健全育成町民集会に参加させて頂きました。
子どもたちの意見発表が素晴らしく、また講師の方のご講演も学び多きものでした。あのような場を企画して頂いたことに感謝です。

その上で、いくつか気付いたことについて挙げさせて頂きます。

①意見発表について
・あのような場で発表することは大変勇気のいることで、さらにたくさんの時間を使って準備をしてきたのだと思います。なので、一方通行で終わってしまうことにもったいなさを感じました。
アンケート等(紙媒体、もしくはGoogleフォーム等)で、会場で聞いていた人たちからのフィードバックを発表者に伝える機会があれば良いのではと思います。

・意見発表の方式についても、今学校でICTの活用が進んでいるはずなので、画像やスライドを使用しながらプレゼンをすることも可能にしてはどうかと思いました。言葉のみで伝えることのねらいやメリットもあるのかなとは思いつつ、発表者側の伝えたい気持ちに最大限寄り添うには、ICTの活用も選択肢の一つとしてあってもいいのかなと思います。

②講演会について
・意見発表と同じく、アンケート等で講演会の感想を講師の方に届けられたら良いのではと思いました。

③来年度の町民集会について
個人的な感想になりますが、芽室町の未来に大きく関わるであろう、とてもいい内容なのでもっとたくさんの町民の方が参加できたらいいのになぁと思いました。
特に、表彰式の後ほとんどの方が退室してしまい、わずかな人数での講演会になってしまっていたのが残念でした。
来年度の講演会について、どのように決めるのかわからないのですが、個人的にオススメしたい方を挙げさせて頂きます。

・石田勝紀さん(教育家、著書多数。子どもの自己肯定感についてや学習サポートの方法、親子のコミュニケーション等幅広くご講演されています。)

・安藤哲也さん(芽室町ではもうおなじみかもしれませんが、ファザーリング・ジャパンの代表。夫婦のパートナーシップはもちろん、地域で子どもを育てることについてもご講演されています。)

回答内容

回答日

令和5年11月21日

回答者

生涯学習課社会教育係

内容

「芽室町青少年健全育成町民集会兼芽室町PTA連合会研究大会」に御来場いただき、ありがとうございます。
この町民集会では、青少協と町P連が、家庭・学校・地域の架け橋となり、青少年の思いに触れ、心豊かな青少年をはぐくむ環境づくりを目指し、「芽室の子どもは芽室で守り育てる」という町民意識の啓発や醸成を図ることを目的として開催しています。
いただいた御意見は、主催であります芽室町青少年健全育成協議会及び芽室町PTA連合会に、来年度の事業改善に向けた検討事項として申し入れいたします。
このたびは貴重な御意見ありがとうございました。

お問い合わせ

芽室町役場 政策推進課
TEL 0155-62-9721(直通)
〒082-8651 芽室町東2条2丁目14

より良いホームページにするためにアンケートにご協力ください。

  • お求めの情報は充分掲載されていましたか?
  • ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?

不足していた情報や、調べたかったことなど、他にご感想があれば
ご意見・お問い合わせフォームからお送りください。

ホットボイス
ページ先頭へ戻る