
役場からの情報

TEL:0155-62-9720
庁舎開庁時間 8時45分~17時30分
受理番号
245
受理日
令和7年3月26日
分野
暮らし[道路・公園・川]
発信者
50代男性
内容
美生郵便局とねんりんの前に信号機がありますが必要なのでしょうか?
以前は小学校があったので設置されていたのでしょうが今は徒歩で渡る人もいないと思われ赤信号になっているのは見たことありません。
道々なので役場はタッチするところではないと思われますが道に確認されてはいかがでしょうか。国道ですが上士幌の北門小の前にあった信号は撤去されました。
できないことはないと思いますがそれとも必要な理由があるのでしょうか?
回答日
令和7年4月11日
回答者
環境土木課生活環境係
内容
お問い合わせの信号機を管理する帯広警察署(交通課)に確認しましたので、内容について次のとおり回答します。
美生郵便局とふるさと歴史館(ねんりん)前に設置の信号機については、ご意見のとおり、美生小学校に通学する児童のために地域からの要望で設置されたものであります。
現在は小学校が閉校し、横断歩道の利用も少なくなりましたが、周辺には公共施設、商店や民家等もあることから、歩行者や自転車利用者の安全な通行を確保するため、信号機を撤去する予定はありません。
また、信号機の設置や撤去を検討する場合は、地域からの意見が重要となり、町、地域の方々と十分に必要性を協議し、設置の有無を判断することになるとの回答でありました。
これからも交通安全対策などでお気づきの点がございましたら、環境土木課生活環境係(0155-62-9726)までご連絡くださいますようお願いします。
芽室町役場 政策推進課
TEL 0155-62-9721(直通)
〒082-8651 芽室町東2条2丁目14
Copyright(C)2020 memuro hokkaido.Japan All Rights Reserved