
役場からの情報

TEL:0155-62-9720
庁舎開庁時間 8時45分~17時30分
受理番号
200
受理日
令和7年2月7日
分野
まちづくり[地域活動]
発信者
10代女性
内容
芽室町で高校生も参加できるボランティアはありますか?
なかなか高校生が参加できるものの情報が少なくて探しています。
例えば、こども食堂やごみ拾いなど、芽室町のためになることをしたいです。
平日は難しいので、土、日にできるものがあると嬉しいです。お願いします。
回答日
令和7年2月21日
回答者
政策推進課広報広聴係
内容
町として常時ボランティアを募集している事業はありませんが、町内の保育施設において、職員とともに子ども達と遊んだり、創作物を一緒に作ったりするボランティアの受付は可能ですので、ご興味がありましたら子育て支援課児童係(62-9733)までお問合せください。
また、芽室町生活環境推進会(事務局:環境土木課生活環境係)では、春と秋の年2回「クリーンアクションめむろ」として町内の不法投棄が多い箇所のごみ拾いを実施しており、毎回、芽室高校や白樺学園高校の生徒も参加いただいています。時期になりましたら広報すまいる等でお知らせいたしますので、ぜひご確認ください。
なお、芽室町社会福祉協議会の「芽室町ボランティアセンター(62-1616)」でボランティア情報を取り扱っておりますので、ご興味がありましたらお問合せください。
芽室町役場 政策推進課
TEL 0155-62-9721(直通)
〒082-8651 芽室町東2条2丁目14
Copyright(C)2020 memuro hokkaido.Japan All Rights Reserved