
役場からの情報

TEL:0155-62-9720
庁舎開庁時間 8時45分~17時30分
受理番号
217
受理日
令和7年2月20日
分野
教育[教育]
発信者
無記名
内容
先日の大雪に関する歩道除雪遅延に伴う学校閉鎖について
大雪に及び除雪作業のための臨時休校に一定の理解はしますが、除雪作業のため3日間も休校したようで、1日又は長くても2日なら理解できますが、3日間は日数が長いと感じました。
芽室町の北海道の歩道は、大雪後に速やかに除雪が入り4日の朝には歩行が可能な状態でした。
帯広市は国(帯広開発建設部)に要請して市道について除雪協力をしたようです。
芽室町においては、北海道に依頼できる仕組みづくりをしてはどうでしょうか?
また、今回の大雪に関する歩道除雪を安全に速やかに実施するためにも、教訓を活かして欲しいと願います。
回答日
①令和7年2月28日
②令和7年3月10日
回答者
①教育推進課教育推進係
②環境土木課道路公園管理係・道路公園維持係
内容
①芽室町では2月3日から4日にかけて降り続いた雪が、6時間で87cmとなる観測史上最も多い降雪量となり、本町をはじめ十勝管内の多くの自治体で臨時休校の対応を余儀なくされたところです。
本町においては、連日にわたり歩道の除雪作業を行い、徐々に歩道の歩行が可能な状況となりましたが、5日午後の時点でも、市街地の歩道では片側しか開いていない箇所や、横断歩道も多くの雪が堆積された状況で通行が困難な箇所があるなど、6日の登下校までに解消することが見込めない状況であったため、通学時の安全確保を優先する観点から、市街地の小中学校の臨時休校を決定しました。
このたびの記録的な大雪に伴う通学時の安全確保のほか、猛暑による熱中症事故の防止など、今後も児童生徒を取巻く気象環境に応じた安全対策に努めて参りますので、ご理解をお願いいたします。
②このたびは、除雪作業に時間を要し、ご不便をおかけしたことをお詫び申し上げます。
十勝地方は2月3日から4日午前にかけて記録的な大雪となり、降雪量は芽室107センチで統計開始以来最多となりました。
ご提案のとおり、今回の記録的な大雪の教訓を活かし、国(帯広開発建設部)や北海道(帯広建設管理部)と除雪作業および排雪作業における協力体制の構築に努めてまいります。
これからもお気づきの点がございましたら、環境土木課道路公園管理係・維持係(0155-62-9726)までご連絡くださいますようお願いします。
芽室町役場 政策推進課
TEL 0155-62-9721(直通)
〒082-8651 芽室町東2条2丁目14
Copyright(C)2020 memuro hokkaido.Japan All Rights Reserved