
役場からの情報

TEL:0155-62-9720
庁舎開庁時間 8時45分~17時30分
力作たち(2022年3月31日)
晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は-0.6℃、日中の最高気温は10℃の予報です。今日は中央公民館1階ロビーで撮影した写真です。現在こちらでは、水ばしょう絵の会によるグループ展が行われています。展示は本日16時までとなっていますので、お近くにお立ち寄りの際はぜひ足を運んでみてください。では、今日も…
河川敷の春(2022年3月30日)
晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は-3.1℃、日中の最高気温は15℃の予報です。今日は芽室北2線付近で撮影した写真です。周辺の畑地は雪融けが進み、十勝川河川敷では新芽を出した木やフキノトウを見ることができました。予報では今週末に少し気温が下がり、来週は一段と暖かくなる予報が出るなど、三寒四温とい…
春の芽室公園(2022年3月29日)
晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は0℃、日中の最高気温は14℃の予報です。今日は芽室公園で撮影した写真です。雪融けが進み、公園内でも活発に動くエゾリスや小さな虫、芽吹く福寿草などを見ることができました。本格的な春までもう一息といったところですが、それぞれ無事にシーズンを迎えてほしいですね。では、…
百花繚乱(2022年3月28日)
晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は0.6℃、日中の最高気温は10℃の予報です。今日はシニアワークセンター花事業部で撮影した写真です。現在、4月9日の事業開始に向けて苗の準備が進められています。今年は1月7日から種まきを始めたそうですが、最近の暖かい気候の影響もあり、順調に花が育っていました。年度…
芽室は住みよいところです(2022年3月25日)
政策推進課です。晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は-6.9℃、日中の最高気温は9℃の予報です。雪解けが一気に進み、町内のあちこちで着工中の住宅を見かけるようになりました。町内の大きな団地分譲はすでに整備済みですが、市街地のなかでも空き地がけっこうあり、新築住宅やマンションの建設をここ最近多く見か…
祝ご卒業(2022年3月24日)
政策推進課です。晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は-3.3℃、日中の最高気温は5℃の予報です。今日は、町内に4校ある小学校の卒業式が開催されました。緊張した面持ちで入場してきた卒業生たち。カメラを手に、可愛い我が子の成長を優しく見守る保護者の方たち。担任の先生から一人一人の名前が読み上げられ、校…
良い眺め(2022年3月23日)
おはようございます。政策推進課です。晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は-9.0℃、日中の最高気温は7℃の予報です。芽室町役場庁舎3階の議員控えコーナーは、全面ガラス窓になっており、そこからは日高山脈が一望できるようになっています。ここは、議員や職員だけではなく一般の方にも利用していただけるスペー…
芽室大火を忘れない(2022年3月22日)
おはようございます。政策推進課です。晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は-10.7℃、日中の最高気温は6℃の予報です。今日は忘れてはならない「芽室大火の日」。今から58年前の、昭和39年3月22日の未明に発生した芽室町の中心市街地を焼き尽くした大規模火災。市街地は、一晩で焼き野原と化し、多くの建物…
どこからでも日高山脈が見える暮らし(2022年3月18日)
おはようございます。政策推進課です。晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は-6.8℃、日中の最高気温は4℃の予報です。久しぶりに晴れた空が気持ちいいですね。そんな時にはやはり見たくなるのが日高山脈。今日はそれほどでもありませんが、クッキリとした稜線と空の青さとのコントラストはいつ見ても気持ちを高めて…
祝 卒業 贈る言葉展(2022年3月17日)
おはようございます。政策推進課です。くもりの朝を迎えました。今朝の最低気温は-2.3℃、日中の最高気温は4℃の予報です。昨夜の地震は芽室町でも少し長い時間の揺れがありました。被害に遭われた皆様にお見舞いを申し上げます。改めて、備えをしていきたいですね。今日は、図書館で展示されている「祝 卒業 贈る言…
世界の恒久平和を(2022年3月16日)
おはようございます。政策推進課です。くもりの朝を迎えました。今朝の最低気温は-2.4℃、日中の最高気温は2℃の予報です。昨日降り続いた雪はやみましたが、気温が高く、水分を含んだ重たい雪にやれやれといった方も多かったのではないでしょうか。本日、芽室町議会では、「世界の恒久平和を求める決議」を議決しまし…
しとしと降る(2022年3月15日)
おはようございます。政策推進課です。雪の朝を迎えました。今朝の最低気温は-2.0℃、日中の最高気温は2℃の予報です。ここにきて、雪が降り続いています。大雪にはならない予報ですが、深夜までしとしとと降り続きそうな予報となっています。交差点など、通行の際はご注意ください。今日は、町内3中学校の卒業式です…
広報すまいる3月号発行(2022年3月11日)
晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は-9.5℃、日中の最高気温は5℃の予報です。今日は、総合情報誌すまいる3月号の発行日です。今月は令和4年度の予算案が特集となっています。また、今月号は令和4年度のごみ収集日カレンダーが同封されています。忘れないうちに、目立つ場所に貼っておきたいですね。では、今日…
議会を身近に(2022年3月10日)
晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は-12.8℃、日中の最高気温は7℃の予報です。今日は図書館で撮影した写真です。こちらでは3月16、17日に行われる議会の一般質問に向け、地方政治や議会に関する本を展示中です。『政治』『議会』という言葉が出てくると、どうしても「自分には関係ないかな…」と思ってしま…
惜別、キハ40(2022年3月9日)
晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は-8.7℃、日中の最高気温は5℃の予報です。今日は芽室駅周辺で撮影した写真です。こちらは『キハ40系気動車』と呼ばれる車両で、1977年の導入以来、40年以上にわたり全道各地で活躍してきました。ニュースや新聞でご存じの方も多いかと思いますが、今週金曜日の最終運行…
お馴染みの…(2022年3月8日)
晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は-12.2℃、日中の最高気温は4℃の予報です。今日は芽室南4線付近で撮影した一枚です。こちらは、よく郊外地で見かける赤白のシマシマの矢印『矢羽根付きポール(固定式視線誘導柱)』の仲間と思われます。矢印の先端が道路の端を指し示しており、雪国の出身者には馴染みが深い…
今日の勤勉少年(2022年3月7日)
晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は-2.4℃、日中の最高気温は5℃の予報です。今日は公民館駐車場で撮影した一枚です。どなたか親切な方が見繕って下さったのか、二宮尊徳(金次郎)像が温かそうな帽子を被っていました。こちらの像の台座に刻まれている「以徳報徳」という言葉は、モデルとなった二宮尊徳さんが重…
風ひとつない晴天(2022年3月4日)
おはようございます。政策推進課です。晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は-14.3℃、日中の最高気温は3℃の予報です。今日は、町内にある製糖工場の煙突から出る真っ白い煙が、まっすぐ上に向けて立ち上っている一枚です。風がまったくないので、見事な一本線になっています。芽室町に立地するこの工場は、原料の…
がんばれ受験生たち(2022年3月3日)
おはようございます。政策推進課です。晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は-13.1℃、日中の最高気温は0℃の予報です。今日は、道立高校の一般入試の日です。この日のために、コツコツと地道に勉学に励んできた学生たち。ここまでの道のりは、受験勉強での自分との闘いはもちろん、新型コロナという厳しい環境を乗…
3月議会始まる(2022年3月2日)
おはようございます。政策推進課です。晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は-11.3℃、日中の最高気温は3℃の予報です。今日から3月定例会議が始まります。3月議会は、来年度の予算審議が行われます。町が提案する予算案に対し、町民の代表である議員さんと活発に議論がなされる大事な会議となります。ボリューム…
河川改修(2022年3月1日)
曇りの朝を迎えました。今朝の最低気温は-8.9℃、日中の最高気温は4℃の予報です。
今日は西3条8丁目付近からピウカ川を撮影した一枚です。現在、こちらでは河川改修が行われています。河道を掘削し流下断面を拡大することで、水がより安全に流れるような川になる予定です。
それでは、今日も一日がんばりましょう!
Copyright(C)2020 memuro hokkaido.Japan All Rights Reserved