本文へ移動する

すまいるプラスロゴ

くらし・行政情報

文字サイズ
背景色変更
MENU

TEL:0155-62-9720

庁舎開庁時間 8時45分~17時30分

文字サイズ

背景

役場からの情報

  • 芽室の朝

  • 町民活動支援センター(2023年6月9日)NEW

    雨の朝を迎えました。
    今朝の最低気温は13.4℃、日中の最高気温は16℃の予報です。
    今日は中央公民館1階の町民活動支援センターにお邪魔してきました。昨年の2月末に公民館に移転してきてから、各団体のメンバー募集・イベントの告知ともに随分にぎやかになりました。
    現在50以上の団体登録があり、同センターは「新しく何かを始めてみたい」人と団体のマッチングはもちろん、団体同士のコラボ企画を実現するなど、ハブ役として大きな役割を担っています。
    役場や病院、図書館にも近いので、行き帰りの際などは気軽にお立ち寄りください。
    では、今日も一日頑張りましょう!

  • アンダーパスの上から(2023年6月8日)NEW

    晴れの朝を迎えました。
    今朝の最低気温は13.2℃、日中の最高気温は26℃の予報です。
    今日は東4条1丁目付近のアンダーパスの上から南方向を撮影した写真です。
    普段なかなか見ることのないアンダーパスの上からの景色は、開放感がありました。
    ここから南に少し進んだ交差点には、綺麗なサルビアの花が沿道を彩っていて、素敵なスポットです。
    今日も気温が高くなりそうです。
    水分補給を忘れずに、一日頑張りましょう!

  • 5,000人突破!(2023年6月7日)NEW

    曇りの朝を迎えました。
    今朝の最低気温は13.3℃、日中の最高気温は23℃の予報です。
    今日はいつものような朝の写真ではなくてすみません。
    実は、このたび芽室町LINE公式アカウントの友だち登録者数が5,000人を突破しました!
    日ごろからLINEアカウントをご利用いただいている皆さまのおかげです。
    引き続き便利な機能、欲しい情報をお届けしていきますので、どうぞよろしくお願いします。
    まだご利用されていない方はぜひ登録をお願いします!
    今日は午後から雨の予報です。
    傘の準備を忘れずに。
    では、今日も一日頑張りましょう!

  • 空と線路(2023年6月6日)NEW

    晴れの朝を迎えました。
    今朝の最低気温は6.7℃、日中の最高気温は26℃の予報です。
    今日は大成駅ホームからの写真です。
    青空と線路の写真を撮影したくなり撮影してきました。
    大成駅には、地域の方々や大成駅、コミュニティバスを利用する皆さんの休憩場所として町が整備した「東めむろコミュニティスペース」があります。
    今日は気温が高くなりそうです。熱中症には十分ご注意ください。
    では、今日も一日頑張りましょう!

  • 東工北2公園の風景(2023年6月5日)NEW

    晴れの朝を迎えました。
    今朝の最低気温は5.8℃、日中の最高気温は21℃の予報です。
    今日は東工業団地にある東工北2公園で撮影した写真です。
    東工北2公園は、噴水のある町内3公園のうちの1つです。
    休憩のできるベンチが多く設置されているほか、バスケットゴールのある公園でもあります。
    明日から気温が高くなりそうです。
    体調管理に気をつけて、今週も頑張りましょう!

  • 立派なトチノキ(2023年6月2日)

    曇りの朝を迎えました。
    今朝の最低気温は9.4℃、日中の最高気温は25℃の予報です。
    今日は中央公民館駐車場で撮影した写真です。遠くからでも目立つ花が咲いており、おそらくトチの木と思われます。「贅沢」「豪奢」「健康」といった花言葉があり、多くの葉や実をつける生命力からも、縁起の良い木とされています。実はアクが強くそのまま食べるのには不適とされますが、大昔は主食や貴重な備蓄食料として重宝されたようです。
    初夏となり、花や木が日に日に育っているのを感じます。外に出て歩くと、昨日はなかった身近な発見があるかもしれません。週末にかけ、にわか雨の予報がありますので、洗濯物にはご注意ください。
    では、今日も一日頑張りましょう!

  • 6月定例会議初日(2023年6月1日)

    おはようございます。
    晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は3.4℃、日中の最高気温は26℃の予報です。
    今日は6月定例会議の開催日となっています。
    本日の議件は、行政報告に続き、報告事項3件、議案31件が予定されています。
    議会の様子は傍聴席で傍聴できるほか、インターネットでも傍聴できます。
    ぜひ傍聴いただければと思います。
    今日から6月がスタートしました。
    気持ち新たに、今日も一日頑張りましょう。

  • チャレンジデー(2023年5月31日)

    晴れの朝を迎えました。
    今朝の最低気温は4.9℃、日中の最高気温は22℃の予報です。
    今日はチャレンジデーのウォーキングを撮影しました。『芽室町民歩く会』とチャレンジデー参加者の皆さんが中央公民館前に集合。好天のなか、東めむろ愛菜屋まで楽しく歩きました。
    チャレンジデーは今年で31回目を迎え、芽室町は13回目の出場。今年度で笹川スポーツ財団が主催する全国一斉のチャレンジデーは終了がアナウンスされており、今年度が節目の年となります。
    今日は一日を通して暑すぎず、運動には適した天候です。ぜひ、1日15分の運動にご参加ください。
    では、今日も一日頑張りましょう!

  • 芽室公園の風景(2023年5月30日)

    晴れの朝を迎えました。
    今朝の最低気温は8.5℃、日中の最高気温は20℃の予報です。
    今日は芽室公園で撮影した写真です。噴水が稼働し、芝生も刈り揃えられており清涼感ある風景が広がっています。シーズン中、町内の公園は多くの方々にご利用いただいていますが、例年、靴や衣服・タオルの忘れ物があります。
    今日は噴水西側の東屋に小さい子ども用と思われる帽子とサンダルの置き忘れがありました。芽室交番に届け出ておりますので、心当たりのある方は交番までご一報ください。
    公園に出かけられる方、お帰りの際はお忘れ物にご注意ください。
    では、今日も一日頑張りましょう!
    めむろの朝

  • 春から初夏へ(2023年5月29日)

    晴れの朝を迎えました。
    今朝の最低気温は11.3℃、日中の最高気温は27℃の予報です。
    今日は新生方面で撮影した写真です。気温も高くなり、朝から畑仕事に汗を流す方々の姿が見られます。また、先週あたりからエゾハルゼミたちが地上に出たのか、虫たちの鳴き声も賑やかです。この合唱を聴くと、夏の訪れを感じますね。
    まだまだ最低気温は1桁の日があり、寒暖差のある日が続きます。体調管理には気を付けてお過ごしください。
    では、今日も一日頑張りましょう!

  • オタマジャクシの群れ(2023年5月26日)

    晴れの朝を迎えました。
    今朝の最低気温は5.4℃、日中の最高気温は28℃の予報です。
    今日は芽室北1線、毛根中島橋の下で撮影した写真です。まとまった雨が少なく川の水位が低くなっており、支流から取り残された水たまりがいくつかできていました。水たまりを見るとオタマジャクシの群れが元気に泳いでいました。大きくなっている個体もあり、そろそろ足が生えてくる頃でしょう。
    小さなお子様のいる家庭では、持ち帰られた虫やザリガニ、オタマジャクシに苦慮する季節となってきました。オタマジャクシは野生でカエルになって生き残る確率が1%ほどともいわれていますが、飼育するぶんには雑食で比較的育てやすい生き物です。持ち帰った際は、ぜひ大切に育ててあげてください。
    では、今日も一日頑張りましょう!

  • 盛況、カイゴキャラバン(2023年5月25日)

    晴れの朝を迎えました。
    今朝の最低気温は2.4℃、日中の最高気温は28℃の予報です。
    今日は新生福祉館で撮影した写真です。こちらでは、高齢者支援課の事業『めむろカイゴキャラバン(カイキャラ)』が行われていました。この事業は介護保険や介護予防、健康に関する情報を地域の集まりなどの場にお伺いし説明するもので、今日は介護予防のための運動にもチャレンジ。
    地域おこし協力隊の横野純貴さんが講師となり、ストレッチやボールを使った運動を楽しく行いました。
    『カイキャラ』は今後も継続して町内で実施予定なので、ご興味のある方は担当までお問い合わせください。
    では、今日も一日頑張りましょう!

  • スカイアースの新戦力(2023年5月24日)

    晴れの朝を迎えました。
    今朝の最低気温は4.8℃、日中の最高気温は20℃の予報です。
    今日は、北海道十勝スカイアースに今シーズン加入した藤村 虹希(ふじむら こうき)選手の取材を行いました。
    藤村さんは芽室町出身で、芽室サッカー少年団⇒帯北アンビシャス(現:帯北FC U-15)⇒帯広北高校⇒拓殖大学とサッカーを続けてきました。地元チームであるスカイアースについて「十勝に帰ってきたら、スカイアースでサッカーがしたいと思っていた。この環境でプレーできることが嬉しい。ポジション内での競争はあるが、試合に出て活躍したい」と意欲十分。
    チームが目標とするJFL昇格・Jリーグ参入に向け、また一人フレッシュな戦力が加入しました。芽室町のみなさま、応援を宜しくお願いします!
    ※インタビュー内容は来月発行の広報『すまいる』に掲載予定です。
    では、今日も一日頑張りましょう!

  • 大きな木に咲く白い花(2023年5月23日)

    おはようございます。
    曇りの朝を迎えました。
    今朝の最低気温は6.3℃、日中の最高気温は14℃の予報です。
    今日は花菖蒲園で撮影した写真です。
    町民の方から、大きな木に白い花が咲いていてとても綺麗との情報をいただいたので、早速行ってみたところ、一本の木に咲いているたくさんの白い花が目に飛び込んできました。
    今日は曇り空の下でしたが、晴れた日や、雨の降る中でもまた違った姿を見せてくれそうです。
    花菖蒲園は散策路も整備されていますので、散策がてらぜひ一度見てみてください。
    情報提供ありがとうございました。
    では、今日も一日頑張りましょう!

  • イリス公園植樹祭(2023年5月22日)

    おはようございます。
    曇り空の朝を迎えました。
    今朝の最低気温は7.4℃、日中の最高気温は23℃の予報です。
    今日は昨日イリス公園で行われた植樹祭での写真です。
    町では、自然環境・地域景観の保全を目的とした企業版ふるさと納税として、株式会社中山組様からいただきました寄付金を活用し、イリス公園へ植えるニオイヒバとエゾムラサキツツジの苗木を購入しました。
    植樹祭では、株式会社中山組様への感謝状贈呈と、お集まりいただいた約40名のイリス公園近隣町内会や子ども会、芽室西小学校児童の皆さんと、エゾムラサキツツジの植樹を行いました。
    植樹いただいたエゾムラサキツツジの花が綺麗に咲く日が楽しみです。
    では、今日も一日頑張りましょう!

  • 文化芸術鑑賞会チケット先行販売開始(2023年5月19日)

    くもりの朝を迎えました。
    今朝の最低気温は14.7℃、日中の最高気温は20℃の予報です。
    今日は中央公民館で撮影した写真です。今日から、文化芸術鑑賞会のチケット販売が行われています。今年度の事業は道内出身のお笑いコンビ「アップダウン」による音楽劇「カイ」です。
    29日までは町内在住・在勤の方限定の先行販売期間となっており、一般販売に先がけてお好きな席のチケットを確保できます。
    他公演と比べてもお得な価格での販売となっておりますので、当日お時間のある方は、この機会にぜひチケットをお求めください。
    では、今日も一日頑張りましょう!

  • のどかな風景(2023年5月18日)

    晴れの朝を迎えました。
    今朝の最低気温は6.3℃、日中の最高気温は27℃の予報です。
    今日は町の北側、祥栄地区で撮影した写真です。日ごろお届けする『めむろの朝』では市街地や南方面の農村風景が多いですが、北側の地区は高台となっており、南方面とは別の美しい景観が広がっています。
    今日は天気も良いため、外で農作業に汗を流す方々の姿が多くみられました。これから夕方にかけて気温が高くなりますので、熱中症には十分ご注意ください。
    では、今日も一日頑張りましょう!

  • 公園の噴水(2023年5月17日)

    くもりの朝を迎えました。
    今朝の最低気温は7.3℃、日中の最高気温は20℃の予報です。
    今日は芽室南公園で撮影した写真です。芽室公園、芽室南公園、東工北2公園の3か所に噴水があります。これからの季節は、公園を訪れる人に涼を与えてくれることと思います。
    明日の最低気温は1ケタですが、最高気温が27度くらいまで上がる予報です。畑、屋外で作業される方は、熱中症にご注意ください。
    では、今日も一日頑張りましょう!

  • トップバッター出陣(2023年5月16日)

    雨の朝を迎えました。
    今朝の最低気温は10.6℃、日中の最高気温は16℃の予報です。
    今日は東3条2丁目~3丁目(役場前~中央公民館付近)で撮影した写真です。道路脇や駐車場の角を見ると、野良アスパラがすくすくと育っていました。アスパラは1日に10cm前後も成長することがある野菜で、なかにはハイマツの間をぬって高々と生えている「ド根性アスパラ」の姿もあり、生命力の強さを感じます。
    JAめむろ様のwebサイトでは『芽室町のグリーンアスパラは雪解け間もない5月上旬から収穫が開始され、皆さんの食卓に出回る十勝めむろ産のトップバッター』として紹介されており、ふるさと納税の返礼品としても人気があります。
    http://www.ja-memuro.or.jp/agri/farm.html
    めむろ野菜トップバッターのアスパラは、まさに今が旬。ぜひご賞味ください!
    では、今日も一日頑張りましょう!

  • 開花に向けて(2023年5月15日)

    晴れの朝を迎えました。
    今朝の最低気温は8.4℃、日中の最高気温は19℃の予報です。
    今日は西2条8丁目の花菖蒲園で撮影した写真です。ここでは例年6月末~7月中旬にかけ約1万株の花菖蒲が咲き、訪れる人々を楽しませてくれます。
    今日も穏やかな天気の中、花植えの作業が行われていました。今年も開花の際は、様子をお伝えしたいと思います。今から楽しみです。
    では、今日も一日頑張りましょう!

  • 広報すまいる5月号発行(2023年5月12日)

    晴れの朝を迎えました。
    今朝の最低気温は-1.3℃、日中の最高気温は15℃の予報です。
    今日は、総合情報誌すまいる5月号の発行日です。
    今月は今年度芽室町役場に採用された新規正職員と派遣で来られた方を特集して紹介しています。
    その他にも、みなさんに必要な情報盛りだくさん。ぜひお手元に取ってご覧ください。
    では、今日も一日頑張りましょう!

  • ミニチュア食品サンプルの世界(2023年5月11日)

    おはようございます。
    晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は-1.4℃、日中の最高気温は15℃の予報です。
    今日は芽室町図書館で撮影した写真です。 図書館では、明日12日までの「こどもの読書週間」に合わせ、「笑顔」「冒険」等をテーマにした児童書を中心とした展示コーナーを設けています。
    その片隅に、「ミニチュア食品サンプルの世界」と題した展示がありました。
    お寿司や丼ものなど、様々な食品サンプルが並べられてます。
    その精巧さやサイズ感などは写真では伝えきれない部分もありますので、ぜひ図書館にお越しいただき、実物をご覧いただきたいと思います。
    図書館は本日、20時までの夜間開館日です。お仕事終わりや買い物などでお近くにお立ち寄りの方は、足を運んでみてください。
    では、今日も一日頑張りましょう。

  • 柏樹学園入園式(2023年5月10日)

    おはようございます。
    晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は2.0℃、日中の最高気温は19℃の予報です。
    今日は中央公民館で撮影した写真です。今日はめむろ柏樹学園の入園式でした。柏樹学園は月に1~2回開催され、午前中に講演会、午後にクラブ活動を行っています。
    ここ数年はコロナ禍の影響を大きく受けましたが、今後は大いに学びを楽しんでいただきたいですね。
    入園生は随時募集しており、町内在住の65歳以上の方はどなたでも参加いただけます。このリンクは別ウィンドウで開きます見学も可能ですので、興味のある方はぜひお越しください。
    では、今日も一日頑張りましょう。

  • いも植え体験(2023年5月9日)

    おはようございます。
    晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は-0.6℃、日中の最高気温は18℃の予報です。
    今日は子育て支援センターげんきにお邪魔してきました。
    センターに遊びに来ていた子どもたちが、子育て支援センターにある畑で、愉快でやさしいおじさん「むーさん」に教わりながら「いも植え体験」をしていました。
    掘った穴に上手にいもを植えたり、植えたいもに土をかけてあげたりと、楽しく元気に体験をしている様子にほっこり。
    畑には、じゃがいもの他、イチゴ、ミニトマト、とうもろこしを植えており、9月頃にはじゃがいもやとうもろこしの収穫体験も予定しています。
    センターに関する情報は、毎月発行している子育て通信などでお知らせしていますのでぜひご覧ください。
    では、今日も一日頑張りましょう。

  • 美生川河川敷パークゴルフ場(2023年5月8日)

    おはようございます。
    曇りの朝を迎えました。今朝の最低気温は4℃、日中の最高気温は7℃の予報です。
    今日は美生川河川敷パークゴルフ場の写真です。
    いつもはたくさんの利用者で賑わうこの場所も、今日は肌寒いからでしょうか、パークゴルフをしている方は見られませんでした。
    大型連休が終わり、新しい週が始まりますが、寒暖差の激しい日が続きそうです。
    体調管理に留意し、今週も一週間頑張りましょう。

  • 屋根より高い…(2023年5月2日)

    おはようございます。
    晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は5.8℃、日中の最高気温は16℃の予報です。
    今日は図書館前で撮影した写真です。5月5日の『子どもの日』に先がけて、鯉のぼりがあげられています。
    鯉のぼりは江戸時代の頃に始まった風習だそうで、かつてはさまざまなお住まいで見られました。最近は少子化の影響かあまり見られなくなってしまいましたが、今はご家庭に代わり、公共施設やお店・事業所などであげられているのをよく目にする気がします。
    今日は晴天の空をスイスイと泳いでいました。明後日までは屋外でも過ごしやすい天気のようです。遠出の際は運転など、お気をつけてお過ごしください。
    では、今日も一日頑張りましょう。

  • スポーツ日和(2023年5月1日)

    おはようございます。
    晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は9.3℃、日中の最高気温は20℃の予報です。
    今日は南パークゴルフ場で撮影した写真です。先日29日からオープンし、さっそく多くの利用者で賑わっていました。
    今週は土曜日を除いて好天の予報なので、屋外で体を動かすには良い時期となっています。ぜひ、ご利用ください。
    【町内のパークゴルフ場については以下リンクに詳細があります】
    https://www.memuro.net/administration/soshiki/kyouikuiinkai/sports/facilities/pa-kugoruhujyouriyou.htmlこのリンクは別ウィンドウで開きます
    では、今日も一日頑張りましょう。

  • いよいよ明日、イリス公園オープン!(2023年4月28日)

    おはようございます。
    晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は10.1℃、日中の最高気温は21℃の予報です。
    今日は、明日オープンするイリス公園の写真です。
    たくさんの遊具があるほか、ゆっくり過ごせるよう、あずまや、ベンチもあります。
    オープンに伴い、明日29日(土)の午前10時から、イリス公園オープンセレモニーを行います。
    詳細は広報すまいる4月号14ページをご覧ください。
    では、今日も一日頑張りましょう。

  • 芽室公園の桜(2023年4月27日)

    おはようございます。
    晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は6.3℃、日中の最高気温は15℃の予報です。
    今日は芽室公園で撮影した写真です。
    桜が見ごろを迎えています。
    芽室公園では、5月11日までの予定で夜間の桜ライトアップを実施しています。
    日中見る桜とはまた違う桜を見にぜひお越しください。
    では、今日も一日頑張りましょう。

  • 民生委員児童委員表彰(2023年4月26日)

    おはようございます。
    雨の朝を迎えました。今朝の最低気温は3.7℃、日中の最高気温は11℃の予報です。
    今日は町長室での写真です。写真中央の中村禮子(なかむら れいこ)さんは、5期15年にわたり弥生北町地区の民生委員児童委員を務められ、昨年11月30日に任期終了により退任されました。
    手島町長から厚生労働大臣特別表彰、芽室町民生委員児童委員協議会の鈴木会長からは全国民生委員児童委員連合会の永年勤続退任民生委員児童委員表彰の賞状がそれぞれ手渡されました。
    長い間にわたり地域の社会福祉の増進に貢献いただき、本当にありがとうございました。今後も健康に留意いただき、元気にお過ごしください!
    では、今日も一日頑張りましょう。

  • 事業承継推進に関する連携協定締結(2023年4月25日)

    おはようございます。
    晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は1.3℃、日中の最高気温は17℃の予報です。

    今日は、本日行われた、株式会社ライトライトとの事業承継推進に係る連携協定締結式での一枚です。
    この協定は、町内事業者の事業承継を支援するとともに、承継後の事業継続を支援し、地域内経済の活性化及び地域振興に資することを目的として締結されました。
    この取り組みは道内初であり、締結式の後には、町内関係機関との事業説明、意見交換会も行われました。

    では、今日も一日頑張りましょう。

バックナンバー

ページ先頭へ戻る