
役場からの情報

TEL:0155-62-9720
庁舎開庁時間 8時45分~17時30分
平和への祈りを込めて(2022年7月29日)
おはようございます。政策推進課です。晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は19.3℃、日中の最高気温は29℃の予報です。町内で毎年じゃがいもアートを一般公開している十勝めむろ赤レンガ倉庫にお邪魔しました。主宰の浅野修さんが制作したじゃがいもアートだけではなく、国際協力機構(JICA)の協力もあり、届…
公園をつくっています(2022年7月28日)
おはようございます。政策推進課です。くもりの朝を迎えました。今朝の最低気温は18.9℃、日中の最高気温は30℃の予報です。ピウカ川一帯の整備工事がはじまっています。今日は、新しい公園と架け替えのための撤去が進むピウカ橋をとらえました。新しい公園の工事現場では「公園をつくっています」というシンプルな看…
芽室高校インターンシップ(2022年7月27日)
おはようございます。政策推進課です。くもりの朝を迎えました。今朝の最低気温は20.1℃、日中の最高気温は28℃の予報です。今日は芽室高校の2年生6人の皆さんがインターンシップで一日学んでいます。朝一番のカリキュラムの一つで、「芽室の朝」を作りました。3人ずつ2チームに分かれ、それぞれが作成した芽室の…
日曜日のみんなのあそび場(2022年7月26日)
おはようございます。政策推進課です。晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は17.7℃、日中の最高気温は28℃の予報です。毎月第4日曜日の午前中(10時~12時)に中央公民館で「みんなのあそび場」が行われています。育児ネットめむろさん、ひばりワクワク広場実行委員会さん、めむろ町民活動支援センターの共催…
豊穣の祈り(2022年7月25日)
おはようございます。政策推進課です。晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は15.6℃、日中の最高気温は28℃の予報です。夏らしい雲が広がっています。先週から小麦の収穫が始まっている様子が見受けられます。このところのすっきりしない天候がどれくらいの影響か、大変気にかかるところですが、農家さんはじめ関係…
勢力変化?(2022年7月22日)
くもりの朝を迎えました。今朝の最低気温は16.9℃、日中の最高気温は25℃の予報です。今日は北芽室北2線付近で撮影した一枚です(虫が苦手な方、すみません…)。先週あたりから、ムラサキツメクサなどが群生しているところに黒っぽい蝶が集まっている光景を見かけるようになりました。模様からジャノメチョウ(もし…
高校生がたくさん。白樺学園高校、模擬議会体験。清水高校、インターンシップ2日目。(2022年7月21日)
おはようございます。政策推進課です。くもりの朝を迎えました。今朝の最低気温は15.6℃、日中の最高気温は27℃の予報です。晴れ間がほしいところですね。白樺学園高校の2年生の生徒5クラス3日間の日程で、芽室町議会との包括連携協定事業の一つとして、「模擬議会」を体験しました。議案の提案者として芽室町側に…
清水高校インターンシップ(2022年7月20日)
雨の朝を迎えました。今朝の最低気温は18℃、日中の最高気温は24℃の予報です。今日は役場庁舎内で撮影された写真です。明日までの2日間、清水高校2年生の3人がインターンシップ研修に来ています。今日は町営牧場やコミュニティスクールについて学習し、町内会に関するポスターを作成する予定だそうです。初めての環…
訓示(2022年7月19日)
くもりの朝を迎えました。今朝の最低気温は18.7℃、日中の最高気温は27℃の予報です。今日は役場庁舎2階で撮影した写真です。手島町長の2期目初日を迎え、職員に向けた訓示がありました。職員への期待や『自走する組織』に向けた想いなど、集まった職員も引き締まった表情で耳を傾けていました。では、今日も一日頑…
芽室町功労者等表彰式(2022年7月15日)
おはようございます。政策推進課です。小雨の降る朝を迎えました。今朝の最低気温は15.8℃、日中の最高気温は20℃の予報です。本日7月15日は「芽室町開町記念日」。この芽室町にとって特別な日に「芽室町功労者等表彰式」が執り行われました。今年は、自治功労賞3名、産業功労賞1名、善行賞2名の方が受賞されま…
イリス・フェスタに向けて(2022年7月14日)
おはようございます。政策推進課です。くもりの朝を迎えました。今朝の最低気温は18.9℃、日中の最高気温は21℃の予報です。7月16日から3日間かけて開催される「イリス・フェスタinめむろ」に向けて、最終的な花の手入れが行われていました。約2.1haの広さの敷地に咲く約1万株の花菖蒲。ひとつひとつ手作…
芽室の高校生たち(2022年7月13日)
おはようございます。政策推進課です。晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は19.5℃、日中の最高気温は28℃の予報です。本日の写真は、芽室高校の学校祭での「行灯パレード」の様子のひとコマです。以前は、芽室町の街なかを、芽高生たちが練り歩くスタイルで行われていたパレードですが、今年はコロナの影響を考慮…
すまいる発行日です(2022年7月12日)
おはようございます。政策推進課です。くもりの朝を迎えました。今朝の最低気温は18.4℃、日中の最高気温は23℃の予報です。本日は、広報すまいるの発行日です。今回も、障がいを持った方たちの職場実習の場として、封筒へのスタンプ押し、封詰め、のり付け等、発送までの一連の作業を、ひとつひとつ丁寧に手伝ってい…
当選証書付与式(2022年7月11日)
おはようございます。政策推進課です。くもりの朝を迎えました。今朝の最低気温は19.0℃、日中の最高気温は24℃の予報です。本日10時から、3階議場において芽室町長当選証書付与式が行われました。報道陣が見守るなか、山上選挙管理委員会委員長から当選証書が手島旭氏(現町長)に手渡されました。山上委員長から…
見頃です(2022年7月8日)
おはようございます。政策推進課です。くもりの朝を迎えました。今朝の最低気温は16.5℃、日中の最高気温は2℃の予報です。天気がすっきりしないのだけが残念ですが、花しょうぶが見頃を迎えています。園内は、咲く時期の早い品種から遅い品種まで、順番に咲いているため、今週末~来週末、もう少し先くらいまで楽しむ…
ガイアナイトとかち(2022年7月7日)
おはようございます。政策推進課です。くもりの朝を迎えました。今朝の最低気温は16.5℃、日中の最高気温は23℃の予報です。今日は「北海道クールアース・デイ」です。今日を含め、地球温暖化防止に向けた取り組みが各地で行われているようです。芽室町でも図書館にて、ガイアナイトの取り組みを特集し、本を借りられ…
マイナンバーカード交付申請臨時窓口(2022年7月6日)
おはようございます。政策推進課です。くもりの朝を迎えました。今朝の最低気温は18.0℃、日中の最高気温は22℃の予報です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー選挙の日には、マイナンバーカードも申請しよう!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーマイナンバーカードの申請とカード取得…
エゾセンニュウ(2022年7月5日)
おはようございます。政策推進課です。くもりの朝を迎えました。今朝の最低気温は19.7℃、日中の最高気温は24℃の予報です。蒸していますね。昨日の芽室の朝では多くの方からコメントをいただきありがとうございました。正解は「エゾセンニュウ」という鳥とのことで、調べますと全長は18センチほどでスズメより少し…
この声の主は?(2022年7月4日)
おはようございます。政策推進課です。晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は19.4℃、日中の最高気温は33℃の予報です。週末は本格的な夏!を感じましたね。今日も暑くなり、予報では雷を伴う雨が降る時間帯も予想されています。引き続き、熱中症にお気を付けください。今日は、Facebookバージョンとこのホ…
ひばり児童公園(2022年7月1日)
くもりの朝を迎えました。今朝の最低気温は14.0℃、日中の最高気温は23℃の予報です。今日はひばり児童公園で撮影した写真です。大型の遊具はありませんが、フグのモニュメント(?)や複数人で遊べるシーソーのような遊具、二股になっている滑り台など変わり種が楽しめる公園となっています。今月発行予定の広報「す…
Copyright(C)2020 memuro hokkaido.Japan All Rights Reserved