本文へ移動する

すまいるプラスロゴ

くらし・行政情報

文字サイズ
背景色変更
MENU

TEL:0155-62-9720

庁舎開庁時間 8時45分~17時30分

文字サイズ

背景

役場からの情報

現在地

  • 今後の教育方針が見えない

投稿内容

受理番号

045

受理日

令和2年5月25日

分野

教育[教育]

発信者

発信者情報を入力

内容

小学校高学年の子を持つ親です。
小学校の分散登校も5月第3週から再び始まりましたが、学校からのプリントを見る限り5月の予定しか書かれておらず、仮に5月末で非常事態宣言が解除された後、6月から通常登校になるのか、それとも分散登校を継続するのか、オンライン授業を取り入れるのか、夏休みが短縮されるのか等、今後の方針が一切伝わってきておりません。
そもそも、休校が始まってからの3か月、教育委員会と学校は子どもたちへ教育を行うため、何を想定して何を準備しているのかさっぱり見えません。
教育委員会も学校もホームページすらなく、保護者に対し自分たちの検討内容を情報発信する気がないと感じますが、そのことについて、どう考えているのかお尋ねします。
道教委の方針に沿うだけなら、町教委は必要ないと思います。
教育委員会の方々は、自分の母校(大学)のHPを見たことがありますか?
大学によって差がありますが、あらゆる手段を講じ、学生への情報発信やオンライン授業への環境整備など進め、授業を始めています。小学校ではそういうことを検討しているのか、いないのか、それすらわかりません。
初等教育と高等教育でどうしてこんなに差が出るのでしょうか?(また、地域間でも。)
5月19日、小学校のマチコミメールを通じ、家庭のWi-Fi環境のアンケートが来ましたが、やっとか…と思いました。
「今オンライン授業をやるために、機器を揃える予算を調整中」とか、そういう情報で良いので、先行き不安な保護者に、何らかの情報を伝える必要があると思います。
最後に、ホットボイス2020年受理番号030の方の投書への回答を拝見しましたが、具体的な提案があったにもかかわらず、正直、回答になっていないと思います。

回答内容

回答日

令和2年6月2日

回答者

学校教育課学校教育係

内容

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、北海道教育委員会からの要請により、芽室町では4月20日から5月31日まで臨時休業を実施しておりましたが、5月26日の緊急事態宣言の解除を受け、5月26日付けで北海道教育委員会委員長から学校の再開について要請があり、芽室町においても6月1日から通常どおり学校を再開する決定をしたところです。
緊急事態宣言の解除の有無により、通常の再開または分散登校の継続にするかを判断する必要があり、ご家族への情報が遅くなり申し訳ございません。学校の再開は児童生徒の生命や健康にかかわる重要な判断が求められることから、本町としては、国の緊急事態宣言や道教委の通知等を踏まえ、慎重に判断しているところです。
保護者の方に向けては、各対応が決定次第、学校のマチコミメール等によりお知らせしておりますが、今後については、予定や対応案などを事前にお示ししたものの、その後予定等が変更になった場合に混乱をきたすことのないよう配慮しながら、町HPやFacebookにおいても保護者の方に向けてわかりやすく発信してまいります。
学校休業時の学習支援については、児童生徒1人1台端末の導入や遠隔授業用カメラの導入など検討を進めているところですが、詳細が決定しましたら情報を発信してまいりますのでよろしくお願いいたします。
なお、ホットボイス受理番号030への回答についてですが、ご提案いただいた事項につきましては、5月11日から実施した分散登校により補える事項と捉え回答をさせていただいております。

お問い合わせ

より良いホームページにするためにアンケートにご協力ください。

  • お求めの情報は充分掲載されていましたか?
  • ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?

不足していた情報や、調べたかったことなど、他にご感想があれば
ご意見・お問い合わせフォームからお送りください。

ホットボイス
ページ先頭へ戻る