本文へ移動する

すまいるプラスロゴ

くらし・行政情報

文字サイズ
背景色変更
MENU

TEL:0155-62-9720

庁舎開庁時間 8時45分~17時30分

文字サイズ

背景

役場からの情報

  • 芽室の朝 2020年9月

  • どんぐりころころ(2020年9月30日)NEW

    くもりの朝を迎えました。今朝の最低気温は7.3℃、日中の最高気温は18℃の予報です。秋の気配が近づいています。今朝は紅葉の具合を見に芽室公園に行きましたが、かなりの数のどんぐりが路上に広がっていることに気がつき、パシャリとしました。どんぐりといってもさまざま。この実はかしわですね。栗の実も、栃(とち…

  • はまなす2号(2020年9月29日)NEW

    快晴の朝を迎えました。今朝の最低気温は2.9℃、日中の最高気温は24℃の予報です。今日は芽室中学校グランドで撮影した写真です。北海道の防災航空室が管理運航する防災ヘリ「はまなす2号」を使用し、剣山で負傷者が発生した場合を想定した訓練が行われました。実際に防災ヘリが出動するケースは限られていますが、緊…

  • 秋もご安全に(2020年9月28日)NEW

    快晴の朝を迎えました。今朝の最低気温は9.0℃、日中の最高気温は19℃の予報です。今日は、渋山方面で撮影した写真です。先日は旭岳で初冠雪のニュースがありましたが、日高山脈の冠雪はもう少し先になりそうです。また、現在は秋の交通安全運動期間(~9月30日(水)まで)となっています。余裕をもった運行、安全…

  • 新庁舎建設中・・・(2020年9月25日)NEW

    曇り空の朝を迎えました。今朝の最低気温は6.4℃、日中の最高気温は16℃の予報です。今日は新庁舎建設現場からの写真です。1階部分は部屋ごとの仕切りができ、2階部分では床のタイルが張られていました。完成まで約1.5か月。今月は電気設備関係の機器取り付けや造作家具や内装の仕上げを行う予定です。週の最後の…

  • 今月のお誕生会(2020年9月24日)NEW

    快晴の朝を迎えました。今朝の最低気温は11.7℃、日中の最高気温は19℃の予報です。

    今日は、ひだまり保育所からの写真です。お誕生会が行われていました。今月誕生日の子は2人いて、みんなから歌のプレゼントをもらったあと、先生方によるお楽しみ会も行われていました。

    では、今日も一日頑張りましょう!

  • サルビア通り(2020年9月23日)NEW

    曇り空の朝を迎えました。今朝の最低気温は12.7℃、日中の最高気温は17℃の予報です。

    今日は花菖蒲園近くの通りの写真です。真っ赤なサルビアが道路際にたくさん植えられていました。ここを通るだけで気持ちが明るくなりそうですね。

    では、今日も一日頑張りましょう!

  • 新庁舎建設中…(2020年9月18日)NEW

    雨の朝を迎えました。今朝の最低気温は17.4℃、日中の最高気温は23℃の予報です。今日は新庁舎建設現場からの一枚です。先日から西側の囲いが取り払われ、外からもエントランスの様子が見えるようになりました。供用は1月からの予定ですが、建物自体は来月末には完成予定です。新旧の両庁舎が並び立つのは短い期間な…

  • 晴耕雨読のすすめ(2020年9月17日)NEW

    くもりの朝を迎えました。今朝の最低気温は16.6℃、日中の最高気温は24℃の予報です。今日は図書館で「夜のブッククラブ」が開催されます。今回のテーマは「無人島に持っていく本」とのこと。なかなか時間が取れず「積ん読」状態の本も、無人島なら完読できるかもしれません。皆さんならどんな本を持っていきますか?…

  • ふとした発見(2020年9月16日)NEW

    くもりの朝を迎えました。今朝の最低気温は14.3℃、日中の最高気温は22℃の予報です。今日は芽室公園で撮影した一枚です。切り株の脇から生える若芽は「蘖(ひこばえ)」と呼ばれますが、このように切り株の真ん中から別の木が発生しているのは珍しいのではないでしょうか。町内には大小50近くの公園があります。い…

    ※本日は試験的に「SpeakerDeck」の埋め込み機能を使用して更新しています。スライドの左右をクリック(タップ)すると次の写真を見ることができます。

  • 森のキノコにご用心(2020年9月15日)NEW

    くもりの朝を迎えました。今朝の最低気温は12.1℃、日中の最高気温は18℃の予報です。今日はピウカ公園で撮影した一枚です。気温や湿度がちょうど良いのか、他にもすくすく育つキノコが見られました。落葉キノコのシーズンとなっていますが「私有地に無断で立ち入らない」「判別の難しいものは食さない」のはもちろん…

  • 国勢調査(2020年9月14日)NEW

    雨の朝を迎えました。今朝の最低気温は10.5℃、日中の最高気温は16℃の予報です。本日から国勢調査が始まりました。役場内にも国勢調査回答コーナーが設置され、インターネットを利用した回答ができるようになっています。近くにお立ち寄りの際は、ぜひご利用ください。※インターネットを利用した回答には、各世帯に…

  • 総合情報誌すまいる9月号発行です(2020年9月11日)NEW

    おはようございます。企画財政課です。くもりの朝を迎えました。今朝の最低気温は16.9℃、日中の最高気温は22℃の予報です。今日は、総合情報誌すまいる9月号発行日です。本日からみなさまのもとに順次お届けします。来週から国勢調査が始まるためチラシを同封しました。調査員が各ご家庭を訪問します。国勢調査は、…

  • 愛の献血車「ひまわり号」(2020年9月10日)NEW

    おはようございます。企画財政課です。雨の朝を迎えました。今朝の最低気温は19.0℃、日中の最高気温は22℃の予報です。現在、ふれあい交流館前に、愛の献血車「ひまわり号」が来ております。このあと、本日お昼の12時まで受け付けておりますので、ぜひ、ご協力をお願いします。とのことでした。なお、受付は役場庁…

  • 芽室神社例大祭(2020年9月9日)NEW

    おはようございます。企画財政課です。晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は20.8℃、日中の最高気温は31℃の予報です。毎年、9月10日、11日は芽室神社例大祭です。今週に入り、神社の近くの町内会を中心にのぼりを掲げており、「今年もこの季節来たな~」と感じる方も多いのではないでしょうか。さきほど芽室…

  • 予算決算特別委員会(2020年9月8日)NEW

    快晴の朝を迎えました。今朝の最低気温は19.2℃、日中の最高気温は32℃の予報です。今日は役場庁舎内、議場からの写真です。予算決算特別委員会が始まりました。議場にて感染予防をしながら傍聴ができますが、インターネットでのライブ中継も行っています。気になる方はぜひご覧ください。では、今日も一日頑張りまし…

  • オンライン交流ワザ入門講座(2020年9月7日)NEW

    曇り空の朝を迎えました。今朝の最低気温は19.6℃、日中の最高気温は25℃の予報です。今朝は取り組みの紹介です。めむろ町民活動支援センターで開催された「オンライン交流ワザ入門講座」の様子です。講師は芽室町在住のパソコン・スマホ教室のインストラクター山口幸子さん(ちょびパソSTYLE)。この講座は、オ…

  • 新庁舎建設中・・・(2020年9月4日)NEW

    曇り空の朝を迎えました。今朝の最低気温は18.4℃、日中の最高気温は23℃の予報です。

    今日は新庁舎建設現場からの写真です。天井部分や1階のガラス張り部分が出来始めていました。完成まで約2か月となり、いよいよ最終段階に入っていくそうです。

    では、週の最後の金曜日、今日も一日頑張りましょう!

  • バス遠足(2020年9月3日)NEW

    小雨の降る朝を迎えました。今朝の最低気温は17.4℃、日中の最高気温は24℃の予報です。今日は、ひだまり保育所からの写真です。子どもたちはバスに乗り、帯広のグリーンパークや北明やまざと幼稚園に向け出発しました。今は雨が止んでいるのでこのままの天気で遠足を楽しんでほしいですね。では、今日も一日頑張りま…

  • サルビア(2020年9月2日)NEW

    曇り空の朝を迎えました。今朝の最低気温は14.5℃、日中の最高気温は17℃の予報です。今日は公民館前からの写真です。綺麗にサルビアが咲いていました。サルビアは英語で「sage(サージ)」といいます。賢人という意味もあり、花言葉の「尊敬・知恵」は、これにちなむと言われています。また、赤いセルビアは「燃…

  • 窓口業務一時休止(2020年9月1日)NEW

    雨の朝を迎えました。今朝の最低気温は11.8℃、日中の最高気温は17℃の予報です。今日は役場庁舎内、住民係窓口の写真です。4日(金)の15時~17時30分は住基ネットサーバーの部品交換に伴い「個人番号カードに関する業務」「住民票の広域交付」業務が一時休止されます。住民の皆さまにはご不便をおかけします…