
役場からの情報

TEL:0155-62-9720
庁舎開庁時間 8時45分~17時30分
地域貢献活動への感謝状(2022年11月30日)
おはようございます。政策推進課です。くもりの朝を迎えました。今朝の最低気温は1.9℃、日中の最高気温は9℃の予報です。国営事業の「国営かんがい排水事業芽室川西地区 帯広かわにし導水路新設工事」を受注している5社(7つの工事工区)の皆さまが協力し、地域貢献活動として、11月4日に町内2か所で活動を行い…
アイデアを形に…(2022年11月29日)
くもりの朝を迎えました。今朝の最低気温は1.8℃、日中の最高気温は13℃の予報です。今日は庁舎内の会議室で撮影した写真です。現在、まちなか再生ワークショップにて出たビジョンマップを整理しています。ビジョンマップには今年度6回のワークショップを経て、皆さんの『こんなものがあったらいいな』『こんな感じで…
雪雲を臨む(2022年11月28日)
晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温はマイナス2.8℃、日中の最高気温は9℃の予報です。今日は役場屋上から撮影した写真です。上空の雲とは別に、日高山脈が靄に覆われています。明日は町内でも早朝に少し雪が降る予報なので、あの靄の近くでは雪が降っていると思われます。タイヤを交換したり、屋外に出ているものを…
人気ナンバーワン「カレーライス」(2022年11月25日)
おはようございます。政策推進課です。晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温はマイナス2.5℃、日中の最高気温は8℃の予報です。本日の芽室の朝は、芽室の小中学生の胃袋をつかむ給食センター調理員のかたたちの調理中の光景です。本日の献立は、ご飯メニューでの人気ナンバーワン「カレーライス」。材料に使われている…
本日は臨時議会(2022年11月24日)
おはようございます。政策推進課です。曇りの朝を迎えました。今朝の最低気温は0.2℃、日中の最高気温は4℃の予報です。本日9時30分から、11月臨時議会が開催されます。内容は、ピウカ川親水公園整備工事にかかる報告事項1件、人事院勧告に伴う職員と会計年度任用職員の給与等に関連する条例改正の議案2件となっ…
気分が上がる朝(2022年11月22日)
おはようございます。政策推進課です。快晴の朝を迎えました。今朝の最低気温は3.6℃、日中の最高気温は10℃の予報です。昨日とは一転。きれいな青空が広がる朝となりました。今日の写真は、出勤時にとらえた一枚。大きな虹が、芽室町の端から端まで見事に架かっていました。思わず車を降りて、パチリと撮影。鮮やかな…
雨の朝(2022年11月21日)
おはようございます。政策推進課です。小雨の降る朝を迎えました。今朝の最低気温は3.8℃、日中の最高気温は10℃の予報です。本日の芽室町は肌寒い雨の朝となりました。朝8時過ぎに撮影した写真ですが、なんだか薄暗い中、まだ街路灯もついていて、夕方のような感じです。土曜日の朝、カーテンを開けると、外一面うっ…
旗の波作戦(2022年11月18日)
おはようございます。政策推進課です。晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は-4.3℃、日中の最高気温は7℃の予報です。本日は、芽室駅前の2丁目通で旗の波作戦が行われました。町内の各種団体の皆さんが参集し、交通安全のたすき、旗を持ち、沿道で交通安全を呼びかけました。まもなく冬がやってきます。冬タイヤの…
人の動き(2022年11月17日)
おはようございます。政策推進課です。晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は-3.2℃、日中の最高気温は8℃の予報です。今日の一枚は公民館前にいつもいるリスを撮影しました。動きが速く、気配でこちらを察知して逃げてしまうので、撮影が大変ですが、警戒してこちらをしっかり見てくるという一面もあるので、見てい…
隊列をなして(2022年11月16日)
おはようございます。政策推進課です。晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は-3.5℃、日中の最高気温は8℃の予報です。屋外にいると遠くからだんだんと近づいてくる鳥の鳴き声がよく聞こえてくる季節になりました。そう、白鳥です。声のほうに目をやると、きれいな隊列をなして、すごいスピードで飛び去って行く白鳥…
マイナンバーカード窓口夜間開設の日(2022年11月15日)
おはようございます。政策推進課です。晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は-5.7℃、日中の最高気温は5℃の予報です。冷え込みが一段と厳しくなってきました。今日は、マイナンバーカード窓口「夜間」開設の日です。今月号のすまいるの特集はご覧いただけたでしょうか?役場窓口ではマイナンバーカードの①カード申…
正職員を募集中です!(2022年11月14日)
おはようございます。政策推進課です。晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は3.2℃、日中の最高気温は9℃の予報です。現在、芽室町では、新規採用職員(正職員)を募集中です!募集は2職種あります。①一般行政職②保育士の2職種です。新年度(令和5年4月1日)の採用となります。今月号の広報すまいる11月号1…
広報すまいる発行日(2022年11月11日)
晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は-2.6℃、日中の最高気温は12℃の予報です。今日は広報すまいる11月号の発行日です。今月号の特集は『マイナンバーカードのある暮らしはすぐそこに』です。マイナンバーカードの申請方法や、マイナンバーカードでできることについて、皆さんの疑問解消をお助けできる内容とな…
賑わいの前触れ(2022年11月10日)
晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は2.5℃、日中の最高気温は16℃の予報です。今日は西4条7丁目付近で撮影した写真です。新しい公園が進んでいるピウカ川近辺のゾーンですが、橋の架け替え工事も着々と進んでいます。比較的新しい住宅街といえば東めむろのイメージが強いですが、いまはこの西地区も新しい住宅が…
119番の日(2022年11月9日)
くもりの朝を迎えました。今朝の最低気温は2.5℃、日中の最高気温は14℃の予報です。今日は消防署の前で撮影した写真です。本日11月9日は『119番の日』です。ふだん生活しているなかで119番通報する機会はそうありません。通報の際は誰でも気が動転してしまうものです。いざという時に慌てないよう、119番…
絆のカカシ(2022年11月8日)
晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は-3.8℃、日中の最高気温は12℃の予報です。今日は役場庁舎内で撮影した一枚です。この力強い眼差し…どこか見覚えがありますね。こちらのカカシは先日すみだ食育goodネット、墨田区職員の方から役場表敬訪問の際に寄贈いただいたものです。芽室と墨田区の交流は令和元年か…
頂に雪(2022年11月7日)
晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は-3.5℃、日中の最高気温は12℃の予報です。今日は本通り6丁目付近で撮影した一枚です。10月末あたりから気温が一段と低くなり、先週末あたりから日高山脈に積雪が確認できるようになりました。平野部に雪が降るのはもう少し先ですが、タイヤ交換やストーブの点検など、早め…
交通事故防止啓発ゲートボール大会(2022年11月4日)
おはようございます。政策推進課です。晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は0℃、日中の最高気温は9℃の予報です。本日朝8時から、健康プラザにおいて「芽室町高齢者交通事故防止啓発ゲートボール大会」が開催されています。この大会は「交通事故防止の啓発」をテーマに実施されているもので、今回は11チーム、62…
花壇整理(2022年11月2日)
おはようございます。政策推進課です。少し雨模様の朝を迎えました。今朝の最低気温は6℃、日中の最高気温は16℃の予報です。11月に入り、朝晩の冷え込みも厳しくなってきて季節が一気に移りゆく感覚です。そんな中、老人クラブの皆さんが朝早くから、今シーズンの役割を終えた地域の花壇の片づけを行っていました。大…
色づく木々(2022年11月1日)
おはようございます。政策推進課です。晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温はマイナス0.9℃、日中の最高気温は12℃の予報です。キーンとした寒さに身体がブルブルっと震える朝となりました。街路樹もすっかり色づき、秋の深まりをこえ、一気に冬に向かっている感じです。木々が赤や黄色に染まる光景はとても綺麗です…
Copyright(C)2020 memuro hokkaido.Japan All Rights Reserved