
役場からの情報

TEL:0155-62-9720
庁舎開庁時間 8時45分~17時30分
銀杏の木(2023年10月31日)
くもりの朝を迎えました。今朝の最低気温は5.7℃、日中の最高気温は14℃の予報です。今日は役場東側駐車場付近で撮影した写真です。こちらの銀杏の木は、駐車場がふれあい交流館だったときから立っており、この一角のランドマーク的な存在です。当時は秋になると近隣から銀杏の実を拾いに来る方々の姿があり、季節の風…
秋の色(2023年10月30日)
晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は7.8℃、日中の最高気温は14℃の予報です。今日は芽室神社で撮影した写真です。境内が鮮やかに秋色に染まっていて、ところどころに設置された風鈴の心地良い音が響いています。七五三詣りの時期でもあり、お祝いののぼりも見えました。秋晴れの日、散歩も気持ちよさそうです。で…
ハロウィンにぴったりな絵本や読み物を展示しています🎃(2023年10月27日)
曇り空の朝を迎えました。今朝の最低気温は9.1℃、日中の最高気温は14℃の予報です。芽室町図書館では、来週のハロウィンに合わせて、ハロウィンにぴったりな絵本や読み物を集めたコーナーを設けています。仮装の参考になるような本もあるかもしれません。カウンターでは手作りのガチャガチャを回して、出てきたカプセ…
濃霧の芽室(2023年10月26日)
濃霧の朝を迎えました。今朝の最低気温は3.2℃、日中の最高気温は17℃の予報です。今日は美生川沿いのパークゴルフ場~東めむろを撮影しました。朝晩の冷え込みの影響か、町全体に霧が発生しています。道東、特に釧根地区は霧が多いエリアとして知られる一方、十勝の芽室町がこのように霧に包まれることは滅多にありま…
MEMURO UNITE BASE(メムロユナイトベース)(2023年10月25日)
晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は0.5℃、日中の最高気温は17℃の予報です。今日は本通2丁目の『MEMURO UNITE BASE(メムロユナイトベース)』を撮影しました。こちらの建物は商工会青年部、農協青年部や役場、町内外の有志『MEMURO UNITE PROJECT(メムロユナイトプロジ…
めむろぬくもり暮らし展(2023年10月24日)
晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は-1.3℃、日中の最高気温は16℃の予報です。今日は中央公民館一階ロビーで撮影した写真です。今日から『めむろぬくもり暮らし展』が開催されています。木工家具や編み物、詩や絵など、作り手の方々のぬくもりが感じられる展示となっています。素材も昔の着物や拾った葉など、ど…
道道715号(2023年10月23日)
晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は2.9℃、日中の最高気温は15℃の予報です。今日は東めむろ方面で撮影した道道715号の写真です。帯広-芽室間を行き来する方は、国道ではなくこちらを通る方も多いのではないでしょうか。今でこそ交通の便が良くなりましたが、こちらが4車線化したのは近年の出来事で、10年…
雨の芽室町(2023年10月20日)
雨の朝を迎えました。
今朝の最低気温は10.0℃、日中の最高気温は13℃の予報です。
今日は役場庁舎から撮影した写真です。
今朝から降り始めた雨は夜まで続くようで、今日は一日雨の日となりそうです。
視界も悪くなっています。車の運転や歩行の際にはお気をつけください。
では、今日も一日頑張りましょう!
芽室中学校職場体験(2023年10月19日)
くもりの朝を迎えました。今朝の最低気温は4.8℃、日中の最高気温は19℃の予報です。今日は芽室中学校から職場体験で来られた菊地 陽真さん、佐々木 莉央奈さん、鈴木 涼太さん、成田 闘希さんの4人に『めむろの朝』を考えていただきました。写真撮影から文章作成まで、限られた時間の中でもしっかり考え行動して…
晴天の紅葉(2023年10月18日)
快晴の朝を迎えました。今朝の最低気温は7.2℃、日中の最高気温は20℃の予報です。
今日は東7条7丁目の弥生児童公園で撮影した一枚です。
段々と木々が赤や黄に色づいてきています。毎年のことですが、色づき始める木々を見て秋を感じます。
風の強い日が続いていますが、今日も一日頑張りましょう!
陸上自衛隊の行進訓練(2023年10月17日)
晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は3.5℃、日中の最高気温は14℃の予報です。今日は早朝から陸上自衛隊第4普通科連隊第1中隊の行進訓練が行われています。大規模災害(地震・水害)が発生し、車両での災害派遣行動が困難と判断した場合における派遣任務達成のため、担当地区である芽室町に向け、徒歩による派遣…
穏やかな風景(2023年10月16日)
くもりの朝を迎えました。今朝の最低気温は10.8℃、日中の最高気温は20℃の予報です。今日は伏美地区で撮影した写真です。芽室町内には”十勝管内の紅葉スポット紹介”で出てくるような有名な場所こそありませんが、色づいた山々と畑とのコントラストや、穏やかな川の流れに反射する木々の賑わいは劣らず美しいものが…
一夜一夜に紅葉見頃(2023年10月13日)
晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は2.1℃、日中の最高気温は23℃の予報です。今日は芽室公園で撮影した写真です。9月下旬の「めむろの朝」でご紹介した時と比べ、紅葉が進み見ごろとなっています。週末は道内の天気も概ね良いそうなので、紅葉を見に遠出を予定されている方も多いのではないでしょうか。峠のあた…
広報すまいる10月号発行(2023年10月12日)
晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は1.2℃、日中の最高気温は20℃の予報です。今日は広報『すまいる』10月号発行日です。今月のトピックは『新嵐山スカイパーク10月11日から閉業』『旬の人 白樺学園高校写真部』ほか、『まちのうごき』を増ページしてお届けしています。HPでもweb版が公開されています…
ラジオ体操で皆勤賞(2023年10月11日)
晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は2.7℃、日中の最高気温は18℃の予報です。今日は、芽室ラジオ体操同好会が毎朝6時30分から図書館前で実施しているラジオ体操での一枚です。5月7日から始まった今年の活動は今日が最終日となり、芽室小学校6年の武田蒼空くんに皆勤賞が贈られました。武田くんは、小学校1…
野良ホップ(2023年10月10日)
雨の朝を迎えました。今朝の最低気温は8.0℃、日中の最高気温は15℃の予報です。今日は東めむろの大成駅付近で撮影した写真です。独特の穂の植物が大量に自生していました。特徴から野良のホップ(セイヨウカラハナソウ)または山ホップ(カラハナソウ)と思われます。ホップはビールの原材料として知られる植物で、特…
明日は図書館まつり📚(2023年10月6日)
晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は9.1℃、日中の最高気温は20℃の予報です。今日は図書館で撮影した写真です。明日は図書館まつりが開催されます。館内では、8月から投票を受け付けていた人気絵本ランキングの結果が発表されます。見事1位に輝いたのは一体どの絵本なのでしょうか。その他にも楽しそうな催しが…
帯広コア専門学校インターン(2023年10月5日)
くもりの朝を迎えました。今朝の最低気温は11.5℃、日中の最高気温は18℃の予報です。今日は帯広コア専門学校生からのインターン生、類家 海斗さんに『めむろの朝』を考えていただきました。雨まじりの天気だったので、めむろーど1階の観光物産協会にお邪魔して写真を撮影し、帰庁後に文書を作成しました。芽室町出…
畑アートのヒマワリが咲きました(2023年10月4日)
くもりの朝を迎えました。今朝の最低気温は7.1℃、日中の最高気温は19℃の予報です。今日は北芽室にある坂東農場さんの圃場で撮影した一枚です。9月1日のめむろの朝で紹介した時から1か月が経ち、咲いたヒマワリによって『MEMURO』の文字が黄色く色づいていました。市街地と芽室ICを繋ぐ道沿いから見える位…
中学生意見発表、英語暗唱大会(2023年10月3日)
晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は10.4℃、日中の最高気温は22℃の予報です。今日は中央公民館で中学生の意見発表会・英語暗唱大会が行われました。意見発表会は自分の身近な生活体験や社会問題をテーマに、最優秀賞は題名『大家族』を発表した松田 詩音さん(芽室中)が選ばれました。英語暗唱大会は音声や表…
トラックの森づくり植樹式(2023年10月2日)
晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は11.6℃、日中の最高気温は23℃の予報です。今日は新嵐山スカイパーク展望台へ向かう林道で、(一社)十勝地区トラック協会様によるトラックの森づくり植樹式が行われました。地球環境を守るため、平成15年から各地で植樹式を行っており、今年度は芽室町にエゾヤマザクラ15…
Copyright(C)2020 memuro hokkaido.Japan All Rights Reserved