
役場からの情報

TEL:0155-62-9720
庁舎開庁時間 8時45分~17時30分
がぶりのじかんでじゃがいも収穫(2024年8月30日)
曇りの朝を迎えました。今朝の最低気温は20.4℃、日中の最高気温は28℃の予報です。今日は、食農教育「がぶりのじかん」が行われ、美生にある農場で芽室小学校と芽室西小学校の6年生約160人がじゃがいもの収穫体験をしました。「がぶりのじかん」は町の基幹産業である農業や地元農畜産物について理解を深め、郷土…
発祥の地杯ゲートボール大会まもなく(2024年8月29日)
曇りの朝を迎えました。今朝の最低気温は19.5℃、日中の最高気温は27℃の予報です。今日は健康プラザで撮影した写真です。今週末の8月31日(土)と9月1日(日)の2日間、この場所を舞台に第37回発祥の地杯全国ゲートボール大会が開催されます。今年はゲートボール愛好家の多いブラジルやパラグアイからのチー…
美生川の流れ(2024年8月28日)
曇りの朝を迎えました。今朝の最低気温は18.8℃、日中の最高気温は26℃の予報です。今日は、大成橋の下から撮影した美生川の写真です。昨日の雨によって少し水位が増えた状況でしょうか。日本列島に接近している台風10号の影響により、離れた北海道も不安定な天気となっています。これからの時期は台風が多く発生す…
楽しく体力測定(2024年8月27日)
雨の朝を迎えました。今朝の最低気温は18.2℃、日中の最高気温は25℃の予報です。今日は、めむろーどのセミナーホールで「シニア向け体力測定会」がおこなわれました。65歳以上の町民が対象で、自身の体力を把握し、早期から介護予防に取り組んでいくことを目的としています。握力測定や長座体前屈、10メートル歩…
夏フェスで思い出づくり(2024年8月26日)
曇りの朝を迎えました。今朝の最低気温は15.3℃、日中の最高気温は23℃の予報です。今日は、東めむろ町内会合同夏フェス2024で撮影した写真です。8月24日(土)に「東めむろ第一・第二・第三・第四町内会」合同で夏フェスを開催しました。東めむろコミュニティセンターにたくさんの子どもたちが集まり、祭りの…
道路功労者表彰を受賞|芽室町市街地町内会連合会(2024年8月23日)
雨の朝を迎えました。今朝の最低気温は19.2℃、日中の最高気温は31℃の予報です。今日は、道路功労者表彰の伝達式で撮影した写真です。この度、芽室町市街地町内会連合会が道路功労者表彰を受賞しました。この賞は、北海道開発局が所管する道路事業について、道路の清掃・美化活動、道路愛護思想の啓発などに顕著な功…
処暑(2024年8月22日)
晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は20.9℃、日中の最高気温は27℃の予報です。今日は、芽室神社で撮影した写真です。風鈴や風車が色鮮やかに飾り付けられていて、花手水もきれいでした。そんな今日は二十四節気のひとつ「処暑」で、夏の厳しい暑さが和らぐころ。確かに朝晩が肌寒くなり、夏の終わりを感じてきま…
動物注意の道路標識(2024年8月21日)
曇りの朝を迎えました。今朝の最低気温は15.8℃、日中の最高気温は28℃の予報です。今日は、大和福祉館前(西2条1丁目)で撮影した写真です。写真に写っているのは「リス」の動物注意標識ですが、全国には「ウサギ」「サル」「イノシシ」など、さまざまな動物注意の道路標識があるようです。北海道では「シカ」や「…
人参の収穫体験(2024年8月20日)
雨の朝を迎えました。今朝の最低気温は16.3℃、日中の最高気温は23℃の予報です。今日は、子育て支援センターで撮影した写真です。同施設の畑では、人参やじゃがいも、トマトといった野菜を育てていて、今日は人参の収穫体験をしました。親子で参加いただき、たくさんの人参を穫ることができました。子どもの力でも簡…
怪獣のいる公園(2024年8月19日)
曇りの朝を迎えました。今朝の最低気温は19.1℃、日中の最高気温は31℃の予報です。今日は柏木児童公園で撮影した写真です。子どもたちの夏休みもまもなく終わるころでしょうか。公園も連日にぎわいを見せ、元気な子どもたちの姿にこちらも元気をもらえました。最後まで夏休みの思い出を作ってほしいですね。柏木児童…
明日は納涼盆踊り大会(2024年8月16日)
曇りの朝を迎えました。今朝の最低気温は19.7℃、日中の最高気温は27℃の予報です。今日は芽室駅ロータリーで撮影した写真です。明日15時から、このロータリーを会場に第56回芽室町納涼盆踊り大会が行われます。18時15分からの子ども盆踊り大会に参加した子どもたちには景品があります。事前予約は不要ですの…
盆の賑わい(2024年8月15日)
曇りの朝を迎えました。今朝の最低気温は23.0℃、日中の最高気温は29℃の予報です。今日は東めむろにある複合施設みのりーむで撮影した写真です。十勝のソウルフードとも呼ばれるカレーショップには、開店を待つ行列がありました。駐車場には帯広ナンバー以外の車が多く、お盆で帰省された方や観光の方が訪れているよ…
曇りの盆(2024年8月14日)
曇り空の朝を迎えました。今朝の最低気温は22.1℃、日中の最高気温は30℃の予報です。今日は新嵐山展望台から撮影した写真です。先日、白樺学園高校が出場した甲子園中継での地元紹介VTRにもこの景色が登場していました。お盆期間中は曇りの多い予報で今日も雲がかかっていましたが、関西から観光に来ていた方から…
横断歩道橋から見た景色(2024年8月13日)
雨の朝を迎えました。今朝の最低気温は21.6℃、日中の最高気温は28℃の予報です。今日は、めむろーど南側にある横断歩道橋から撮影した写真です。さて、8月13日ということで、お盆期間に突入しました。芽室町役場は、いつもどおり開庁しています!今日からお休みに入り、帰省されるという方も多いのではないでしょ…
本日すまいる8月号発行です(2024年8月9日)
晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は21.2℃、日中の最高気温は32℃の予報です。本日は広報『すまいる』8月号の発行日です。8月号では、パリオリンピックで感動と興奮を与えてくれたバドミントン女子ダブルス代表の永原選手へ『#ありがとうワカナ 感動をありがとう』と題した特集をお届けしています。表紙は7…
新聞エコバッグの寄贈(2024年8月8日)
雨の朝を迎えました。今朝の最低気温は22.6℃、日中の最高気温は28℃の予報です。今日はグループホーム「花しょうぶ」「えぞりす」の地域活動で撮影した写真です。7か所のグループホームで作られた新聞バッグが「ホームショップむとう」と「フレッシュベーカリーあさひや」に寄贈されました。代表して店舗に訪れた大…
噴水を眺めて(2024年8月7日)
くもりの朝を迎えました。今朝の最低気温は21.8℃、日中の最高気温は28℃の予報です。蒸し暑い日が続いています。今日は涼を求めて東工北2公園を訪ねました。東工北2公園は、芽室公園、芽室南公園と、町内で噴水のある3か所の公園のひとつです。噴水を眺めていると数分ごとに勢いが変わり、強弱を繰りかえす様子が…
おもちゃの貸し出ししています(2024年8月6日)
曇り空の朝を迎えました。今朝の最低気温は20.2℃、日中の最高気温は27℃の予報です。今日は芽室町子育て支援センターげんきにお邪魔しました。センターでは、0歳児から未就学児を対象としたおもちゃの貸し出しを行っています。木のぬくもりを感じられるおもちゃや、ボールを転がして遊ぶおもちゃなど、現時点で約2…
横断幕を設置(2024年8月5日)
曇りの朝を迎えました。今朝の最低気温は18.1℃、日中の最高気温は25℃の予報です。今日は、めむろーどの立体駐車場を撮影した写真です。第106回全国高校野球選手権大会に出場する白樺学園高校(北北海道代表)を祝う横断幕を設置しました。初戦が8月11日15時45分(予定)からに決まり、応援の機運も高まっ…
七夕の願い事(2024年8月2日)
曇りの朝を迎えました。今朝の最低気温は19.5℃、日中の最高気温は28℃の予報です。今日は、芽室町温水プールで撮影した写真です。短冊が貼られていたのですが、北海道の七夕は8月7日(一部地域除く)でしたね!皆さんの願い事を飾る企画を実施中でした。始まったばかりの企画ですが、すでに多くの子どもたちからの…
今日は水の日(2024年8月1日)
曇りの朝を迎えました。今朝の最低気温は19.1℃、日中の最高気温は28℃の予報です。今日は「水の日」ということで、西5条1丁目の高岩橋からピウカ川を撮影してきました。年間を通じて水の使用量が多く、水についての関心が高まる時期である8月の初日を「水の日」に、その日から一週間を「水の週間」として、昭和5…
Copyright(C)2020 memuro hokkaido.Japan All Rights Reserved