
役場からの情報

TEL:0155-62-9720
庁舎開庁時間 8時45分~17時30分
ひだまり保育所のハロウィン(2022年10月31日)
晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は0.1℃、日中の最高気温は15℃の予報です。今日はひだまり保育所で撮影した写真です。今日はハロウィンということで、子どもたちは仮装して登園。チームに分かれて宝探しなど3種類のゲームにチャレンジしました。「みんなで手をつないで行こう!」「お菓子は帰ってから食べるの…
公園をつくっています(2022年10月28日)
おはようございます。政策推進課です。晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温はマイナス0.5℃、日中の最高気温は15℃の予報です。今日は西4条7丁目付近で撮影した写真です。7月末の「めむろの朝」時点では平らに均された土でしたが、遊具がかなり揃ってきました。ブランコや複合遊具など、とても楽しい公園になりそ…
霜(2022年10月27日)
おはようございます。政策推進課です。晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温はマイナス4.2℃、日中の最高気温は14℃の予報です。冷え込みが一層強まり、地面や植物にも霜が降りてきました。車の窓ガラスにも氷が張り、出勤時にスノーブレードが登場する季節ですね。写真はハーブの一つ、タイムに霜がついている様子で…
読書の秋(2022年10月26日)
晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温はマイナス2.8℃、日中の最高気温は12℃の予報です。今日は図書館で撮影した写真です。現在、読書週間やハロウィンの時期を迎えており、館内も賑やかになってきました。ロビーには塗り絵を自由に貼って楽しめるボードも設置されており、小さな子どもから大人まで楽しめるようにな…
こっちのイチョウ、あっちのイチョウ(2022年10月25日)
おはようございます。政策推進課です。晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温はマイナス1.2℃、日中の最高気温は10℃の予報です。今日の一枚はイチョウの木です。秋も深まり、様々な木々が色づいていますが、ご覧ください。あっちのイチョウは黄金色ですが、こっちのイチョウはまだ青々としています。あっちのイチョウ…
そば処 柏の里庵(2022年10月24日)
おはようございます。政策推進課です。くもりの朝を迎えました。今朝の最低気温は0.6℃、日中の最高気温は10℃の予報です。芽室ライオンズクラブ(石場とよ子会長)の10人の皆さんがふれあい交流会活動の一つとして、オークルの皆さんに手打ちそばを振る舞いました。この活動は、コロナ前までは「そば打ち体験」と体…
オンライン配信準備中(2022年10月21日)
晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は0.7℃、日中の最高気温は20℃の予報です。今日はこの後10時30分からオンラインでのめむろ★未来ミーティングを予定しており、現在テスト放送中です。通信速度がなかなか安定しなかったり、そもそも配信に適したスペックのパソコンが限られるなど、動画を生配信するにあたり…
ピンピン体操(2022年10月20日)
おはようございます。政策推進課です。晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は-0.5℃、日中の最高気温は18℃の予報です。今日は中央公民館ロビーで撮影した写真です。こちらでは、毎週火・木曜日の11時15~45分の30分間、ピンピン体操(軽運動)が行われています。今日は座って行う軽運動の日で、21人の参…
上美生通り(2022年10月19日)
晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は2.4℃、日中の最高気温は14℃の予報です。今日は上美生通りを撮影した写真です。この道は市街地~新嵐山、上美生を南北につなぐ通りです。街路樹は桜の木をはじめ紅葉が見られる樹種などバリエーションに富んでおり、四季の移り変わりを感じられるようになっています。今でも住…
秋の火災予防運動(2022年10月18日)
おはようございます。政策推進課です。晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は3.9℃、日中の最高気温は13℃の予報です。10月15日(土)から31日(月)まで秋の火災予防運動を実施中です。15日から昨日17日までの3日間、17時にサイレンの吹鳴(すいめい)がありましたが、運動期間の終了日前の29日から…
好天予報(2022年10月17日)
おはようございます。政策推進課です。くもりの朝を迎えました。今朝の最低気温は11.2℃、日中の最高気温は19℃の予報です。今日は芽室町美生1線付近で撮影した写真です。秋も深まり、芽室町内では葉が散り始めた木々が見られるようになりました。今週はおおむね好天が続く予報となっています。紅葉もピークとなって…
まちなか再生(2022年10月14日)
おはようございます。政策推進課です。晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は10.2℃、日中の最高気温は18℃の予報です。本日は昨夜行われた「まちなか再生ビジョン検討委員会」での様子を撮影したものです。20年後のめむろの未来に向けて、高校生を含む公募した皆さんで構成された検討委員会。6月23日の第1回…
リンゴ農園(2022年10月13日)
おはようございます。政策推進課です。晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は2.0℃、日中の最高気温は16℃の予報です。本日は芽室町北明にある松下リンゴ果樹園からの写真です。広い敷地に、真っ赤な大きいリンゴがたわわに実った木々が一面に広がる光景。「ここは本当に芽室?」という感覚にさせられます。元々会社…
広報すまいる発行日(2022年10月12日)
おはようございます。政策推進課です。晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は9.9℃、日中の最高気温は19℃の予報です。本日は広報すまいる10月号の発行日です。今月号は、『農業王国「めむろ」の生産者たち』と題した特集を組んでいます。芽室で活躍する生産者の皆さんに取材させていただき、農業にかける想いや魅…
雨のあと(2022年10月11日)
おはようございます。政策推進課です。晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は10.8℃、日中の最高気温は17℃の予報です。今朝は大成橋の上から撮影した美生川の様子です。昨日終日降り続いた雨で、川の水は濁り、流れも少しはやくなっています。昨夜は町内の一部河川で、水防団待機水位を上回ったことから、職員が水…
日高山脈、大雪山系(2022年10月7日)
おはようございます。政策推進課です。晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は-0.1℃、日中の最高気温は13℃の予報です。ついに最低気温が氷点下の季節がやってきました。そんな中でも空気が澄んで星空や山の稜線がくっきりと見える時期になりました。今日は、役場庁舎の屋上から見える日高山脈と大雪山系です。スマ…
志村さんのかぼちゃ(2022年10月6日)
おはようございます。政策推進課です。晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は1.6℃、日中の最高気温は14℃の予報です。今年も志村さんのかぼちゃの季節がやってきました。かぼちゃのキャラクターも増え、機関車の木工もお目見えし、そして、アルミ缶で作った風車も登場するなど、バラエティに富んだ楽しい玄関先とな…
軽装推奨月間(2022年10月5日)
おはようございます。政策推進課です。晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は8.1℃、日中の最高気温は15℃の予報です。芽室町役場では、5月から10月いっぱいを軽装推奨月間として取り組んでいます。今朝はグッと気温が下がりましたが、日中はかなり暖かく、先日もそうであったように、10月に入っても気温の高い…
防災ラジオ(2022年10月4日)
おはようございます。政策推進課です。雨の朝を迎えました。今朝の最低気温は11.3℃、日中の最高気温は18℃の予報です。今朝は大変大きな警報音に心臓がバクバクし、恐怖を感じました。そのような中で、自分や家族の身を守るためにはどうしたらよいか。このような事態は無いに越したことはありませんが、考えさせられ…
葉牡丹(2022年10月3日)
おはようございます。政策推進課です。くもりの朝を迎えました。今朝の最低気温は13.5℃、日中の最高気温は20℃の予報です。気温の高かった土曜日を経て、秋らしい気温になってきました。今日の一枚はかわいらしい葉牡丹です。アブラナ科アブラナ属の植物で、その見た目と同様、キャベツと同じ種類に属します。それも…
Copyright(C)2020 memuro hokkaido.Japan All Rights Reserved