本文へ移動する

すまいるプラスロゴ

くらし・行政情報

文字サイズ
背景色変更
MENU

TEL:0155-62-9720

庁舎開庁時間 8時45分~17時30分

文字サイズ

背景

役場からの情報

  • 芽室の朝 2022年10月

  • ひだまり保育所のハロウィン(2022年10月31日)NEW

    晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は0.1℃、日中の最高気温は15℃の予報です。
    今日はひだまり保育所で撮影した写真です。今日はハロウィンということで、子どもたちは仮装して登園。チームに分かれて宝探しなど3種類のゲームにチャレンジしました。
    「みんなで手をつないで行こう!」「お菓子は帰ってから食べるの!楽しみ!」と楽しそうな声でいっぱいでした。
    では、今日も一日頑張りましょう!
    めむろの朝
    めむろの朝めむろの朝めむろの朝

  • 公園をつくっています(2022年10月28日)NEW

    おはようございます。政策推進課です。
    晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温はマイナス0.5℃、日中の最高気温は15℃の予報です。
    今日は西4条7丁目付近で撮影した写真です。7月末の「めむろの朝」時点では平らに均された土でしたが、遊具がかなり揃ってきました。
    ブランコや複合遊具など、とても楽しい公園になりそうです。供用開始まで、今しばらくお待ちください。
    では、今日も一日、頑張りましょう!

  • (2022年10月27日)NEW

    おはようございます。政策推進課です。
    晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温はマイナス4.2℃、日中の最高気温は14℃の予報です。
    冷え込みが一層強まり、地面や植物にも霜が降りてきました。車の窓ガラスにも氷が張り、出勤時にスノーブレードが登場する季節ですね。
    写真はハーブの一つ、タイムに霜がついている様子です。
    そのまま越冬できる植物もあれば、冬囲いをしてあげなければならない植物もあり、来シーズンに向けたお庭の準備も本格化しているのではないでしょうか。
    体には堪える季節ですが、この時期だけの作業も楽しみの一つとして取り組めるといいですね。
    では、今日も一日、頑張りましょう!

  • 読書の秋(2022年10月26日)NEW


    晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温はマイナス2.8℃、日中の最高気温は12℃の予報です。
    今日は図書館で撮影した写真です。現在、読書週間やハロウィンの時期を迎えており、館内も賑やかになってきました。
    ロビーには塗り絵を自由に貼って楽しめるボードも設置されており、小さな子どもから大人まで楽しめるようになっています。図書館にお立ち寄りの際は、ぜひチャレンジしてみてください。皆さんの力作をお待ちしています。
    では、今日も一日、頑張りましょう!
    めむろの朝めむろの朝

  • こっちのイチョウ、あっちのイチョウ(2022年10月25日)NEW

    おはようございます。政策推進課です。
    晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温はマイナス1.2℃、日中の最高気温は10℃の予報です。
    今日の一枚はイチョウの木です。
    秋も深まり、様々な木々が色づいていますが、ご覧ください。
    あっちのイチョウは黄金色ですが、こっちのイチョウはまだ青々としています。
    あっちのイチョウは消防署の駐車場前、こっちのイチョウは役場庁舎前の位置関係にあり、日照条件としてはほとんど変わらないかと思われます。
    なにが違うのか、土でしょうか、風でしょうか、そもそもイチョウの中でも種類が違うのか。
    歩いていて、あれ?と思った気づきをご紹介しました。
    投稿が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。
    では、今日も一日、頑張りましょう!

    1025-2ichou

  • そば処 柏の里庵(2022年10月24日)NEW

    おはようございます。政策推進課です。
    くもりの朝を迎えました。今朝の最低気温は0.6℃、日中の最高気温は10℃の予報です。
    芽室ライオンズクラブ(石場とよ子会長)の10人の皆さんがふれあい交流会活動の一つとして、オークルの皆さんに手打ちそばを振る舞いました。
    この活動は、コロナ前までは「そば打ち体験」と体験後はみんなで食卓を囲み「おそばを食べながら交流」していたそうですが、新型コロナの状況以降は、おそばを振る舞うだけとなっていました。
    今回、3年ぶりにオークルの皆さんによる「そば打ち体験」も再開!上手に麺棒で生地を伸ばすと、「うまいよ!いいよ!」と歓声があがりました。
    できあがったおそばを頬張る皆さんもうれしそうな表情で、たくさんの皆さんがおかわりしていました。
    一つずつできることがコロナ前のように増えていくとよいですね。
    では、今週も1週間、頑張りましょう!

  • ピンピン体操(2022年10月20日)NEW

    おはようございます。政策推進課です。
    晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は-0.5℃、日中の最高気温は18℃の予報です。
    今日は中央公民館ロビーで撮影した写真です。こちらでは、毎週火・木曜日の11時15~45分の30分間、ピンピン体操(軽運動)が行われています。今日は座って行う軽運動の日で、21人の参加者が集まりました。
    講師の河南江里さんの軽快でハツラツとしたトークもあいまって、皆さんが笑顔で活動されているのが印象的でした。事前予約や登録などは不要で、気軽に参加してほしいとのことでした。通院やお買い物の行き帰り、足を運んでみてはいかがでしょうか。
    では、今日も一日頑張りましょう!
    めむろの朝めむろの朝

  • 上美生通り(2022年10月19日)NEW

    晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は2.4℃、日中の最高気温は14℃の予報です。
    今日は上美生通りを撮影した写真です。この道は市街地~新嵐山、上美生を南北につなぐ通りです。街路樹は桜の木をはじめ紅葉が見られる樹種などバリエーションに富んでおり、四季の移り変わりを感じられるようになっています。今でも住宅が新しく建てられており、今後も変化が楽しみな地区のひとつです。こうした町のようすも不定期に発信していけたらと思います。
    今日の投稿は、facebookに動画版をアップロードしています。併せてご覧ください!
    では、今日も一日頑張りましょう!

  • 秋の火災予防運動(2022年10月18日)NEW

    おはようございます。政策推進課です。
    晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は3.9℃、日中の最高気温は13℃の予報です。
    10月15日(土)から31日(月)まで秋の火災予防運動を実施中です。
    15日から昨日17日までの3日間、17時にサイレンの吹鳴(すいめい)がありましたが、運動期間の終了日前の29日から31日も同様にサイレン吹鳴が行われます。
    空気も乾燥し、落ち葉が増えるなど火災に結びつきやすいこの時期に改めてお互いに火災予防への意識を高めましょう!
    この運動、毎年統一標語があります。
    2022年「お出かけは マスク戸締り 火の用心」
    2021年「おうち時間 家族で点検 火の始末」
    2020年「その火事を 防ぐあなたに 金メダル」

    コロナ、東京オリンピックといったように時流に乗った標語となっていますね。
    では、今日も一日頑張りましょう!

  • 好天予報(2022年10月17日)NEW

    おはようございます。政策推進課です。
    くもりの朝を迎えました。今朝の最低気温は11.2℃、日中の最高気温は19℃の予報です。
    今日は芽室町美生1線付近で撮影した写真です。秋も深まり、芽室町内では葉が散り始めた木々が見られるようになりました。
    今週はおおむね好天が続く予報となっています。紅葉もピークとなっていますので、所用のついでに郊外地まで足を運んでみてはいかがでしょうか。
    では、今日も一日頑張りましょう!
    めむろの朝めむろの朝

  • まちなか再生(2022年10月14日)NEW

    おはようございます。政策推進課です。
    晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は10.2℃、日中の最高気温は18℃の予報です。
    本日は昨夜行われた「まちなか再生ビジョン検討委員会」での様子を撮影したものです。20年後のめむろの未来に向けて、高校生を含む公募した皆さんで構成された検討委員会。6月23日の第1回目から始まって、昨夜の6回目で最終回を迎えました。
    総仕上げとして、4グループがそれぞれ模造紙に未来のめむろの姿を落とし込み、そのビジョンマップに未来への想いを描きました。
    「妄想Maxで描いてください!」というオーダーのもと、過去にあった芽室の魅力、未来にあったらいいなという、あんなもの、こんなもの。そして、笑顔あふれる人々の姿。色んな想いが詰まったビジョンマップができあがりました。
    今後は、この出来上がったビジョンマップに、すでにいただいている町民アンケートや小中学生のイラストなどを溶け込ませながら、一つのビジョンマップにまとめ、そしてまちなか再生ビジョンを策定していきます。
    これからの作業が行政としての腕のみせどころとなります。いただいた皆さんのアイデアを形にできるように、しっかりと検討していきます。
    週末は、芽室公園を会場とした民間団体主催の大きなイベントも予定されています。秋の行楽。ぜひ芽室町にお越しください!

  • リンゴ農園(2022年10月13日)NEW

    おはようございます。政策推進課です。
    晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は2.0℃、日中の最高気温は16℃の予報です。
    本日は芽室町北明にある松下リンゴ果樹園からの写真です。
    広い敷地に、真っ赤な大きいリンゴがたわわに実った木々が一面に広がる光景。「ここは本当に芽室?」という感覚にさせられます。
    元々会社員だったというオーナーの松下さんが、60歳の退職を機に山林を開墾し始めたのが15年前。独学で基礎から学び、実をつけるまでに6年。商品として売り物になるまで8年以上の年月をかけ、今では40種にも及ぶリンゴが育つ農園に。
    悪天候で全部リンゴが落ちてしまったり、アライグマの被害にあったり、苦労も尽きないとのことですが「自分が楽しんでやることが一番!!」と自信に溢れた笑顔で語ります。
    店頭には優しい笑顔の奥様が立ち、農園のいたる箇所には娘さんが描いたというイラストが華を添えます。
    リンゴは霜がおりる11月上旬くらいには、すべての収穫を終えるとのこと。この日も、近くの幼稚園帰りの親子連れやグルメな常連さんたちが次々とやってきていました。
    食欲の秋。たくさんの愛情をもって育てられた芽室産のリンゴ。本当に甘くて美味しかったです。
    それでは、今日も元気いっぱい頑張りましょう!

  • 広報すまいる発行日(2022年10月12日)NEW

    おはようございます。政策推進課です。
    晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は9.9℃、日中の最高気温は19℃の予報です。
    本日は広報すまいる10月号の発行日です。
    今月号は、『農業王国「めむろ」の生産者たち』と題した特集を組んでいます。芽室で活躍する生産者の皆さんに取材させていただき、農業にかける想いや魅力について存分に語っていただきました。取材した皆さんに共通するのは「チャレンジ精神」。
    芽室の農業は、こうした魅力あふれる方たちにより支えられていることが実感できる内容になっています。
    写真は、役場農林課畜産担当の野原主事(写真左)と井上主事(写真右)。主な業務は家畜防疫や牛のワクチンなど。酪農家の皆さんと直接触れ合う場面も多く日々勉強中のふたり。
    野原主事は、芽室町の友好都市である岐阜県揖斐川町からの10代目となる派遣職員。井上主事は令和3年度採用の役場2年目職員。
    町も、こうした若い職員たちが芽室町の基幹産業である農業をしっかりと支えています。
    今日は、秋晴れの穏やかな過ごしやすい陽気です。日中の暖かいうちの散歩には最適ですね。それでは、今日も元気いっぱい頑張りましょう!

  • 雨のあと(2022年10月11日)NEW

    おはようございます。政策推進課です。
    晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は10.8℃、日中の最高気温は17℃の予報です。
    今朝は大成橋の上から撮影した美生川の様子です。昨日終日降り続いた雨で、川の水は濁り、流れも少しはやくなっています。
    昨夜は町内の一部河川で、水防団待機水位を上回ったことから、職員が水位の監視と被害状況の確認のため対応しておりました。今のところ、町内における大きな被害状況についての報告はありませんが、今朝も引き続き、農業施設などを中心に職員が状況確認に回っています。
    この3連休、残念ながら最終日は雨に見舞われましたが、全国各地で秋のイベントの様子が報道されていましたね。「3年振りの開催」というワードがたくさん耳に入ってきたように感じます。ここ芽室町でも、新嵐山を会場に大きなイベントが開催され、近年にない数多くの人の賑わいがあったようです。少しずつですが、コロナ前の人の流れが戻ってきていますね。
    それでは、今日も元気いっぱい頑張りましょう!

  • 日高山脈、大雪山系(2022年10月7日)NEW

    おはようございます。政策推進課です。
    晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は-0.1℃、日中の最高気温は13℃の予報です。
    ついに最低気温が氷点下の季節がやってきました。
    そんな中でも空気が澄んで星空や山の稜線がくっきりと見える時期になりました。
    今日は、役場庁舎の屋上から見える日高山脈と大雪山系です。
    スマートフォンのパノラマモードで撮影しました。
    時間帯によってはもっときれいに見えそうです。
    大雪山系では早くも雪化粧が見えています。
    先日、日高山脈の国立公園化が少し先になりそうとの報道もありました。「国立公園になった地域に行きたい!」と思っても、北海道に住んでいる私たち以外は、なかなか日高山脈=十勝とすぐに結びつかないのではないでしょうか。
    「日高山脈といえば、文字通り日高方面の地域と、「十勝」だよね」と思い浮かぶよう観光振興、地域振興に結び付けていきたいところです。
    3月に設立された帯広、清水、芽室、中札内、大樹、広尾の6町で構成される十勝・日高山脈観光連携協議会では、アウトドアメーカー「モンベル」のフレンドエリア登録を行うなど、地道に取り組みを続けています。このあたりの動きも今後、ご紹介していきたいと思います。
    では、今日も一日頑張りましょう!

    大雪山系はこちらです
    taisetu

  • 志村さんのかぼちゃ(2022年10月6日)NEW

    おはようございます。政策推進課です。
    晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は1.6℃、日中の最高気温は14℃の予報です。
    今年も志村さんのかぼちゃの季節がやってきました。
    かぼちゃのキャラクターも増え、機関車の木工もお目見えし、そして、アルミ缶で作った風車も登場するなど、バラエティに富んだ楽しい玄関先となっています。
    今日は歩く会の25人の皆さんが歩くルートの一つとして立ち寄り、なごやかに談笑していました。寒くなってきましたが、笑顔いっぱい精力的に楽しむ皆さんの会話も弾み、志村さんもうれしそうなご様子。
    せっかくなので集合写真もいただきました!
    近くの保育所の園児の皆さんも毎日のようにお散歩ルートとして通り、多くの人を和ませてくれています。
    では、今日も一日頑張りましょう!

  • 軽装推奨月間(2022年10月5日)NEW

    おはようございます。政策推進課です。
    晴れの朝を迎えました。今朝の最低気温は8.1℃、日中の最高気温は15℃の予報です。
    芽室町役場では、5月から10月いっぱいを軽装推奨月間として取り組んでいます。
    今朝はグッと気温が下がりましたが、日中はかなり暖かく、先日もそうであったように、10月に入っても気温の高い日があり、状況に応じて軽装としていますので、ご来庁の際はご理解いただきますようお願いします。
    クールビズの取り組みは2005年から政府が提唱し始まりました。地球温暖化防止のため、過度な冷房に頼らず、快適なライフスタイルを送ろうというところから始まっています。
    近年はさらにゼロカーボンの視点も加わり、2050年カーボンニュートラルの実現に向けた取り組みに発展しています。クールビズに限らず、さまざまな暮らしの工夫で、楽しく快適に環境にやさしい取り組みをしていきたいものです。
    では、今日も一日頑張りましょう!

  • 防災ラジオ(2022年10月4日)NEW

    おはようございます。政策推進課です。
    雨の朝を迎えました。今朝の最低気温は11.3℃、日中の最高気温は18℃の予報です。
    今朝は大変大きな警報音に心臓がバクバクし、恐怖を感じました。そのような中で、自分や家族の身を守るためにはどうしたらよいか。このような事態は無いに越したことはありませんが、考えさせられました。
    今日の一枚は防災ラジオ(災害告知用戸別端末)にしました。きちんと稼働するかもその一つで、電池のみで、電源ケーブルを挿していなかったという方はいらっしゃいませんか?
    防災ラジオの電池は数日しかもちません。基本は電源ケーブルに挿しっぱなしにしていただければとのことです。停電などの非常時に電池に切り替わる仕組みですので、電池に頼った使い方をされている方は、ぜひ、見直しをお願いします。
    また、安全が確認できるまでは、できるだけ強固な建物の中に避難するといった対策が必要です。
    https://www.kokuminhogo.go.jp/kokuminaction/index.html
    非常に冷え込みも強くなり、朝晩は暖房器具を使う機会も増えてきたのではないでしょうか?火の元の管理も大切な視点です。改めてご家庭での行動について、振り返る機会としたいものです。
    では、今日も一日頑張りましょう!

  • 葉牡丹(2022年10月3日)NEW

    おはようございます。政策推進課です。
    くもりの朝を迎えました。今朝の最低気温は13.5℃、日中の最高気温は20℃の予報です。
    気温の高かった土曜日を経て、秋らしい気温になってきました。
    今日の一枚はかわいらしい葉牡丹です。
    アブラナ科アブラナ属の植物で、その見た目と同様、キャベツと同じ種類に属します。
    それもそのはず、キャベツを改良して作られた品種であり、日本には食用として渡来し、観賞用に改良された品種になります。
    これからの季節はお庭もちょっと寂しくなりがちですが、彩りを添えてくれる貴重な品種です。
    ですが、北海道では外での越冬は難しいと思われます。こちらを育ててらっしゃる方は、室内での越冬でしょうか。それとも別の方法で育ててらっしゃるのでしょうか。
    紅葉ももうすぐにやってきそうな中で、この時期だけ楽しめる秋の植物もありそうですので、目を向けてみてはいかがでしょうか?
    では、今日も一日頑張りましょう!

ページ先頭へ戻る